今日も草退治&ブログ開設5周年 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



気がつけば一昨日、ブログ開設5周年でした。

飽きる事無く続けております。

日々の出来事をブログに綴るのはかなり困難だと思いますが、

備忘録としての栽培日記を書くのは農作業を続けていれば結構簡単です。

5年間に書いた記事数2400記事・・・。

飽きる事無く良く頑張りました。w

5年前は米作りをするのが夢でしたが、その夢も3年前に叶えて、今年は稲作4年目です。

初年度にくらべ、年々確実にお米の味は良くなっていると思います。



さて、昨日、山田の1枚全面に田車を掛け終わりました。

掛けたのは私ではなく隣町にお住まいの栽培仲間でブロともの「はるはる」さん。

田植えから草抜きまで何度もお手伝いに来て頂いています。m(_ _)m


▼私はチマチマ株周りの草取りです。



10時から12時で私は上がりましたが、はるはるさんはその後2時まで頑張ってくださいました。

感謝致します。m(_ _)m

昨日ずっと水をかけ流しにして浮いた草が根を下ろさない様にしていました。

そして、今朝はそれを掬いに行きました。


▼本日は雨なので、レインウエアとビニールカバーを付けた遍路傘で雨対策。


傘に雨が当たる度バンバンと音をたててウルサイです。


▼小さなコナギにホタルイにヒメミソハギがこんなに採れました。


コレが全て大きくなってしまった時の事を考えるとゾッとします。

収穫量激減、稲刈りもしづらい、刈り取った稲の束は雑草だらけ、

雑草の種類によっては脱穀時に草の種が米に混じります。

野菜の草生栽培の様に雑草との共存なんかありえません。


▼ほぼ全てを掬いとってすっきりしました♪


でも、よく見ると黒っぽい影が・・・

やはり雑草も大きくなると1度田車を掛けただけでは生き残っている草もありそうです。

とくに足跡の凹んだ所に生えるコナギとかは田車で退治し難いのかも。


▼その場所でガシャガシャと田車を掛けると小さなコナギやヒメミソハギ等が浮きます。


これはきっと1回目の田車除草で土の中に埋まっていた雑草たちでしょうか?

さらに何度もガシャガシャすると・・・


▼かなり大きなコナギが浮いて来ます。


大きくなると当然のことながら根も深いのでもうそろそろ時期的に限界かも?

最初っから田車で除草すべきですね。

そして、その後に株周りの手探り除草が効果的かも。


▼結局こんなに採れました。^^



▼中にはこんなに大きくなったコナギも・・・。


まだまだ株間と株周りにはこんなコナギがいっぱい残っています。

早くしないと手遅れです。

毎日チマチマ頑張らねば・・・(>_<)


▼次回はジグザグの株間に無理矢理田車をかけてみるとします。


うまく行けば良いのですが、稲を倒しそうでヤバイかも・・・。( ̄ー ̄;


▼ちなみに6枚ある他の山田は雑草が不思議なくらいに少ないです。


きっと毎日来てくれているカルガモくん達が沢山食べてくれたんでしょうね。^^

でも、クログワイは食べてくれません。^^;

カルガモにも好みがある様です。


▼ここもほとんど生えていません。



▼とくに日当りの悪い一番上の山田はコナギが生えているものの育っていません。


こういうのもそのうちカルガモくん達が食べてくれる事を期待します。

今週一杯で山田を切り上げて里田の除草に掛かります。

それにしても、このところ除草記事ばかり書いている気が・・・(笑)