
蕩けそうな状態で送られて来たサツマイモの苗。
発送された方が気を効かせて午前中着で出荷してくれたのですが、
届いたのは出荷の翌々日の午前中。
息も絶え絶えなじょうたいで、さらに苗そのものがやたら細くて腐っているものも。
安かったのですが、やっぱりちゃんとした苗屋さんで買わないといけませんね。
品種はとっても甘いベニハルカです。
5月5日のこどもの日に、スクスク育てとの願いを込めて植え付けました。
▼直後に長雨も降ったしなんとか活着しますように~~

と言う願いもモノの見事に打ち砕かれました。
▼生き残っているのは半分・・・

いや、1/3くらいでしょうか?
▼生き残っている株もこんな小さな株がかなりあります。

これでは苗採りもまともに出来ません。
▼苗採り出来そうな株は4株程度。

50株は植え付けたいと思うのですが、ちょっと時間が掛かりそうです。
でも、全滅しなくて良かったです。^^
▼1株あたりこんな蔓が4本くらい伸び始めています。

6月中には植え付けを完了したいです。
なにしろ、コレでガッポリ儲けてベニハルカ御殿を建てようと企てていますから。\(^o^)/
な~~んちゃっ
