
今回は産直店ではなくて宅配便用の収穫です。
たまにご注文を下さるので、時折色んな野菜を少しずつ収穫してお届けしています。
まずは野崎白菜。
産直店に出すのならちょっと緑色の濃い固そうな葉でも付けるでしょうけど、
宅配便では美味しく食べられる柔らかい部分だけにして梱包しています。
箱のスペースに少しでもゆとりを作り、目方も軽くしようという思惑です。
その分、他の野菜を詰め込みます。
何しろ送料はお客様のご負担ですからムダはなくさないとです。
▼ちはま五寸ニンジン

良い感じに育ってきました。^^
今のところ甘さはイマイチですが、全体の味のバランスは良いかもです。
▼左が黒田五寸で右はちはま五寸

う~ん・・・黒田君は今回の荷物には入れないでおこう・・・
ちはま君よりも甘いんですけどね・・・見た目がイマイチ。
▼リーフレタス

産直に出すなら掻き葉収穫して梱包も良いでしょうけど、宅配便では株のままで出荷するとします。
▼サラダカラシナ

サラダカラシナって、全然ピリピリこなくてガッカリでしたが、
サラダの彩りには良いかもです。
と言う事で、これも荷物に入れるとします。
これも同じく株のままの出荷。
お次は冬野菜の王様の大根です。
おでんにお鍋に煮物にピッタリですね。
えいや!と抜くも・・・
▼ありゃ・・・Σ( ̄□ ̄; )

思いっきり割れてしまっています。
まったく・・・和歌山大根も紀州大根も育てにくい品種です。
お次はキレイな大根でありますように~。
しかし・・・
▼ガッオ~~~!!!

両手両足付き!!まるで怪獣みたい・・・
もしくは緑色の潮を吹く白鯨?
▼三度目の正直でなんとかマトモな大根です♪

割れたものは切り干し大根にして保存します。
▼収穫した野菜はコレだけ

野崎白菜、紀州大根、日本ほうれんそう、小かぶ(スワン)、ちはま五寸人参、サラダカラシナ、
そして、リーフレタス四種類。
▼リーフレタスとサラダカラシナは根っこを付けて防曇袋に入れました。

到着後、水に浸せば元気になると思います。
土に埋め戻してもそのまま育つかな?
・・・やった事無いので解らないけど、どうなんでしょう?
▼ラッピング完了♪

それにしても、ほうれん草デカイ!!
本日収穫した野菜に年末に収穫した無肥料栽培のメークインをプラス。
これに自然栽培ササニシキと炊飯用に地元の名水も同梱しました。
ちゃんと箱に入りますように・・・
▼何とか入りました~♪

重量もオーバーしていません。
さて、目的地は神奈川。到着は明日の午後。
クロネコヤマトのドライバーさん!取り扱いは丁寧に!宜しく頼みますね!
野菜たちも萎れる事無く、元気なままでお客様の食卓に上りますように~♪^^
荒井由美 「やさしさに包まれたなら」