
メイガ・・・なんとも憎たらしい響きです。
発音が同じでも人の心を癒してくれる名画とは大違いです!
トウモロコシを食荒らすアワノメイガ。
ニンニクを食荒らすノシメマダラメイガ。
まったく、メイガと名前がつく虫は野菜の・・・いや、野菜作りの天敵です。
今回はキュウリを食荒らすウリノメイガです。
▼ウリノメイガにやられるとこんなになります。

キュウリの表面をなめるように、削るように食害していきます。
葉っぱも食べるし、茎も食べます。
葉っぱに乗っかってるフンを見つけたらその周りにはウリノメイガがいます。
即刻退治しないと被害はどんどん拡大します。
でも、なぜかトウモロコシを食べるアワノメイガ程腹立たしくありません。
もうすでに1年分のピクルスを作り、ヌカ漬けも堪能し、キューちゃん漬けも作ったからです。
でも、農家さんにとってはそうはいかないでしょうね。