我流猪鍋│にしやん牛蒡と自家製野菜の料理 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

山に住む友人に猪肉の固まりを沢山頂きました♪

私は野獣の肉は好きですが、殺戮はイヤなのでマタギにはなれません。

なので、猪や鴨や鹿の肉は頂かなければ手に入りません。

季節外れの猪肉ですが、ブロックのままパックしてストッカーで急速冷凍していたので、

味はそんなに落ちていないかとおもいます。


にしやんさんから頂いた牛蒡を使うとします。
自然派で行こう♪

この牛蒡、本当にメッチャ旨いんです。

この牛蒡を食べた他のブロガーさんも絶賛しているメッチャ旨い牛蒡!

本当なら皮を剥かずに食べたいのですが、

ウチの畑で保存している間に表皮が角質化してしまったので、しかたなく剥きました。^^;

でも、相変わらずアクが無く切ってから時間が経っても真っ白なまんまです。


▼ウチの畑の野菜も使ってみます。
自然派で行こう♪

ニンニクとタマネギだけを使います。

ニンニクは香り付け、タマネギは甘味付けに使います。

なんでもかんでも、「具」にして放り込むよりも、

必要最低限の具でシンプルにまとめたいと思います。


▼まずはニンニクを炒めます。
自然派で行こう♪

猪の脂があれば良かったんですが、なかったのでオリーブオイルで。


▼しばらくしたら猪肉投入
自然派で行こう♪

「猪肉は締め方により、臭い時がある」と聞きますが、

私は今まで臭い猪肉に当たったことはありません。

猪肉も鹿肉も熊肉も大好きです。


▼火が通ったらラムダークを少し投入
自然派で行こう♪

日本酒にしようか?とも思いましたが、安い料理酒しかなかったのでラム酒で。

この時にフランベします。

私はビーフステーキを作る時にもブランデーがなければラム酒でフランベしますが、

味に深みが出てとても美味しくなります。


▼牛蒡とタマネギを大量投入。
自然派で行こう♪

その上から醤油を適当に回しかけました。

水は一切使いません。砂糖もみりんも使いません。

タマネギの水分、甘味があるので大丈夫。


▼でも、蓋をしないと水分が飛んでってしまうので蓋します。
自然派で行こう♪

タマネギの水分が滲み出て、しんなりして来たら、全体をかき混ぜてまた蓋をして・・・


▼完成~♪
自然派で行こう♪

溶き玉子は付けても付けなくても良し。

ケモノ肉の香りと牛蒡の香りがよく合います!

ビールもご飯もどんどん進みます!

肉のうま味を吸った牛蒡がハンパ無く旨かったです!

〆は、汁が少なくなったら白滝を放り込んで焼きそばの様に焼いて食べます。


にしやんさん、頂いた牛蒡を完食しましたよ♪^^

また今年の狩猟の解禁後に、にしやんさんの牛蒡を猪肉と合わせて食べたいです!

いまから購入させて頂くのを楽しみにしておりますね!