
苗床にほったらかしにしていた高菜をようやく定植しました。
あまりにも遅過ぎる定植ですが、何とか育ってくれるかな?
小さくても食べられますし。^^;
肥料は鶏糞とカキガラ石灰のみ。
先日せっせと雑草を抜いて肥料をあげている写真を撮っていたのですが、
うっかり写真を消してしまってガッカリ・・・。
▼これくらいでいいかな?

高菜は葉を掻いて収穫するのであまり沢山あっても持て余します。
漬け物にして保存してもそんなには食べれませんし。^^;
▼と言う事で20株程度定植しました。

これだけあればお裾分け分も含めて充分な量でしょう。
▼そして余ったスペースにはタアサイを定植しました。

ポリポットに蒔いたままほったらかしていましたので、間引きも出来ていない状態。
間引かずに株を捌いて全て植え付けます。
タアサイは活着しやすいので根が切れまくっても大丈夫でしょうか。
▼しかし、寒波にやられてシオシオ・・・

まるで漬け物です。orz
頑張って大きくなって欲しいと思います。
最近、ブログをほったらかし気味・・・
寒波のせいか、野菜達にほとんど変化がみられないんです。^^;
白井貴子 「遅すぎたとしても」