
困りました・・・ジャガイモが一向に発芽しません。
おかしい!コレはおかしい!
昨年は9月26日に植え付けて、10月13日に発芽しました。
今年は9月27日に植え付けてまだ芽が出ていません。
どうやら腐らないように雨除けと保温を兼ねて用命マルチをしていたのが悪かったのか・・・。
今までは黒マルチを使っていましたが、今年は試しに透明マルチを試します。
初秋に透明マルチを使ったとき、ボーボーに生えないかと気にしていた雑草ですが、
不思議な事に全くと言っていいほど生えません。
雑草の発芽が無いって事は雑草すら生きていけない高温になっていたのかもです。
▼気になったので掘り返してみましたが・・・

ない!ない!なんんもない!!
土中での発芽確認どころか、種芋の姿すらありません。
これは・・・ひょっとして腐ったのか?
うぅ~~。楽しみにしていた秋ジャガなのに残念!
▼3mちかく掘り進んでようやく芽を発見!

しかし、元気の無い芽です。
▼しかも! 芽が芋から外れてしまいましたし・・・orz

とりあえず埋め戻しておきましたけど、今年の秋ジャガはダメかもです。
また来年のお楽しみと言うことで。^^;