
昨年、市販苗を無肥料で育て採種した種を使っています。
品種は黒皮スイカのタヒチ。
育苗に時間がかかりすぎ、定植がかなり遅れました。
その後、何度も何度も水没し、
アブラムシが大量に発生し、株元はこんなになってしまってます。^^;
▼でも、成長点はスゴく元気です。

鎌首を持ち上げるヘビの様に斜め上を向いています。
畑から飛出し、川の土手にまで子づるを伸ばしています。
このままだと車に轢かれそうです。何とかしなければ・・・^^;
▼雄花も沢山咲いています。

▼雌花もいくつか出来ています。

一番果を摘果したのですが、その後全然雌花が出来ずに焦っていましたが、
ようやく期待がもてるようになりました。^^
しかし、この実が食べごろになるのは10月初旬~中旬でしょうか?
スイカは秋ではなくやっぱり真夏に食べたいものですね。^^;
ビリーバンバン 「遅すぎた季節」