無肥料・自然栽培ササニシキ│田植え1週間後 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

$自然派で行こう♪

無肥料・1本植え・株間30cmの田植えから1週間経ちました。

悪夢のような腰痛もようやく元に戻って来ました。

冒頭の写真は私の水田よりも1日早く田植えしたご近所の慣行栽培水田。


▼お隣の水田の稲
$自然派で行こう♪

株間17~8cmに1株にあたり2~5本植っています。

田植機で植えるとどうしてもこうなってしまうので、

小面積の自然栽培なら手植えするのが正解かもですね。


▼これは1週間前の田植えしたばかりの写真
$自然派で行こう♪

水深5~10cmほどです。

今にも水没しそうな苗が沢山ありました。

そして1週間後。


▼どの株も水面から葉が見えるくらいに育ちました。
$自然派で行こう♪

水深はまったく変わっていません。

常に水深は5~10cmを保っています。

水の濁りも消えません。

最初はどうしてだろう?と、思いましたが・・・



▼水生動物が沢山ふ化して泳ぎ回っているのが原因の様です。
$自然派で行こう♪

水が濁っていると草が生えにくいらしいですが、

もしも草が生えて来ても濁っていては解りませんね。^^;


▼水を更に深く入れてみました。
自然派で行こう♪

これで浅いところでも10cmはある水深だと思います。

代掻き直後にダリガニに穴を空けられて10cmも水を入れるとジャンジャン漏れましたが、

田植えの当日、ブロともさんに穴を塞いで頂いたおかげで抜けなくなりました。

ダリガニの穴の塞ぎ方も教えてもらって勉強になりました。

水が抜けないのってのは本当にラクチンですね。




昨夜、ご近所の稲作農家さん達に「さなぶり会」に呼んで頂きました。

さなぶりとは田植えの後で労をねぎらう宴の事らしいです。

「君ももう百姓みたいなもんやから来い。」と誘って頂き楽しいひとときを過ごしました。

皆さんどうもありがとうございました。^^




家入レオ 「サブリナ」