
やっと地獄の田植えを終えました。
昨日の日曜日の早朝から田植えを始め9時くらいに終了。
土曜日は腰に激痛が走り、日曜日の朝はまだ腰も痛かったですが、
早く植えないと・・・と、思って無理をしてすべて植えました。
嫁とブロガーさん1名のお手伝いがあったので、
思ったよりも早くに植える事が出来ました。
ありがとうございました。
田植えを終えた腰はもう使い物にはならない位ガタガタになっていました。orz
1人で田植えするなら田植機は必要ですね。
田植えする度に腰痛になっていられません。^^;
▼水の濁りも消えて、水田を見渡してみると凹凸もそんなにはありませんでした。

今のところ苗が小さいので水深は3cm~8cmくらいにしています。
苗がもっと大きくなれば出来る限り水を貯めてみたいと思います。
10cmくらい張れるといいですが・・・
▼問題はこれ

田圃の周囲全体は15cmくらいまで水を貯められるように、
アゼ波の高さを調節しているのですけど、
この場所だけアゼ波を深く打ち込み過ぎて低いです。^^;
今から土を盛ってみようかと思っても田植えが済んでいるので無理かも・・・
▼裏側には水が溜まっています。

幸いとなりの畑には水が抜けておらず、迷惑はかけていない模様。
来年度はこの辺をもっと慎重に作業しなければ・・・。
ところで、陸生の植物って何センチくらい水が常に溜まっていれば生えないのでしょう?
The Real Thing 「You To Me Are Everything」