
4月25日に播種して4日目にササニシキが芽を出しました。
種を蒔き土を被せて隔日に水やりしてます。
4日後、2回目の水やりで発芽を確認。
小さな芽がいっぱい生えています。
▼機械ではなく手で蒔いたので生え方にかなりムラがあります。

機械で蒔くともっとキレイに生えるのでしょうか?
今回は育苗箱を使った初めての籾まきなので早速失敗に気づきました。
▼モミが飛出しています。

これは恐らくトンネルに使っている育苗シートから滴り落ちた水滴でしょうか?
それとも、発芽の際にモミが覆土を持ち上げたのでしょうか?
いずれにしてももう少し覆土をしっかりしておいた方が良かった気がします。
これから先も米作りをしようと思いますが、残念な事がひとつ。
この時期は発芽したばかりなので水やりを欠かせない・・・と言う事は、
ゴールデンウイークには旅行とか出来ないと言う事です。^^;
The Blue hearts 「旅人」