
ジャガイモの生命力もかなりすごいですね!
先日、一か八かで葉が丸々隠れるように増し土しました。
理由は盛り土の量が少なかったためです。
土の中から芽が出るのは当たり前ですが、
茎も葉も土の中に埋め込んだのに葉が勢い良く土の中から現れました。
▼昨日は大雨&強風だったので透明マルチをベタがけしておきました。

黒マルチに張り替えた時には2株だけ顔をだしていましたが、
たった3日でこんな状態になっていました。
▼ベタがけする前にムレ防止のため、適当な位置に穴を開けておきました。

その穴から運良く茎葉を出してきました。
▼これは黒マルチに張り替えた時に芽出しをしていた株

緑が鮮やかです。
刈り取ったジャガイモの茎葉は土に埋めるとすぐに腐りますが。
生きている状態では簡単には腐らないものなんですね。
▼これは完全に土に埋め込んでいた株

土を被せる前は大きく広がっていた葉ですが、
内側に丸まるように変化してドリルの様な形状になって土から顔を出しました。
すごい自然の本能ですね。
ちょっと顔色が優れませんが、すぐに緑あざやかな元の状態に戻ると思います。
来年からは状況に応じてこの方法をとってみるとします。
西城秀樹 「ジャガー」
ジャガイモを収穫したら久々にハウスのバーモントカレーでもつくってみるかな~♪