
本日、ほうれん草の初収穫をしました。
本来ならばまだまだ収穫は先なのですが、1株だけ収穫。
理由はお昼の味噌汁の具が薄揚げしかなかったから・・・。^^;
今年は霜がまだ1回しか降りていません。
しかも昼夜を問わずかなり暖かいです。
昨日とか今日も関東を始め本州ほぼ全土は寒くなったみたいですけど、
和歌山県の紀南地方は早朝下着姿で玄関先をウロウロ出来る程暖かでした。
(もちろん誰もいない時を見計らって・・・)
最近よく使う地デジのデータ放送で天気図を見ると
和歌山県紀南地方とその他一部地域くらいしか寒気に覆われていませんでした。
はやく寒波が来て欲しいな~♪
そうでないと、ほうれん草はもちろん、下仁田ネギも白菜も甘くならない。
▼これは今年の1月中旬のほうれん草です。

やっぱりこれくらいにならないと美味しく無いですね。^^
▼収穫するほうれん草を物色

ちょっと傷んでいたり虫に喰われているものを探します。
自家用には汚いもので充分だから。
▼これにしよう♪

強風にやられたのか葉の一部が白くなっています。
▼錆び付いた鎌を地中に突っ込み根を切って収穫完了

それにしてもスゴい雑草・・・
雑草の根がほうれん草の根にからみついています。
雑草を抜かないと、抜かないと・・・と思っているのですが、どうも最近やる気が出ません。
倦怠期というか、秋口の害虫に出端を挫かれたからか・・・
どうも気合いが入らないのです。
でも、私が気合いを入れようがどうしようが、一部野菜を除く作物は勝手にそだっています。
親はなくても子は育つ・・・ってやつでしょうか?
そういえば、過保護に育ててる「あまいほうれん草 なごみ」はどうなったかな?
▼お!発芽が揃ってきましたね~♪^^

トンネルの中でぬくぬくと育ちはじめています。
▼くん炭が地熱アップとトンネル内の気温アップにかなり役立っています。

太陽さえ顔を出せばトンネルの中はぬくぬくです。
いずれトンネルを外して寒気で締めます。
どんなあまいほうれん草になるのか楽しみです。
収穫は2月初めくらいからでしょうか?
▼さて、本日収穫したホウレンソウの味はいかがでしょうか?

う~ん・・・やっぱり甘く無い。
マズくは無いけど、平凡なほうれん草の味です。
今回はほうれん草よりも薄揚げがマイウ~でした♪
Sex Pistols(Sid Vicious) 「My Way」
最近、サビの部分がケータイのCMに使われていますね。
まさかこの曲が・・・と、ビックリしました。