
自家採種のホワイト六片にニンニクモザイク病がでました。
162株の植え付けで発病したのは今のところ5株です。
今年収穫したホワイト六片も発病していましたが、食用にはなんら差し支えなかったので、
そのまま収穫し、種球として保存して植え付けました。
このニンニクモザイク病ですが、
調べたところ、種球の遺伝、アブラムシの媒介により感染するとの事で、
4月に発病するそうですが、ちょっと早すぎませんか?
今の気温が4月と同じくらいだから?
▼去年の典型的な症状のこんなギザギザの葉

そして・・・
▼こんなのや

▼こういう風なのや

▼こういうのや

▼こういったの・・・

前回は発病が遅かったから何とか収穫できましたけど、
今年の発病はやたら早い・・・
ちゃんと収穫できるかどうかが心配です。
でも、隣の畝の極早生ニンニクはまったく発病していないので、
アブラムシさえつかなければ媒介の心配は無いように思います。
今年は野菜栽培するに於いて、本当に厄介な年ですね~。^^;
チェッカーズ 「ギザギザハートの子守唄」