
夏と言えばスイカ!スイカと言えば夏!
子供の頃はスイカとホームランバーとかき氷と麦茶。
そして扇風機があれば暑さをしのげました。
ココ数年は猛暑が続く夏でしたが、今年はすごく過ごしやすいです。
まるで、子供の頃の夏の気温に近い気がします。
エルニーニョだかラニーニャだかの終息が関係しているとの事ですが、
とにかく過ごしやすい夏になって良かったです。
過ごしやすいのは雑草も同じなのか、今年は例年になく伸びるのが早い気がします。
▼ココはこうみえてスイカ畑です。

そろそろ雑草をむしらなければ、
日陰になってスイカは光合成が出来ない様な・・・。
ということで、草をむしっていたら・・・
▼なんと!スイカをむしってしまいました。(ToT)

まだまだ小さいのですが、もったいない・・・
肥料を入れていないので、いつもに比べて成りが悪いです。
いまだに1個のスイカしか収穫していません。
そんな貴重なスイカなのに・・・なんて事を~~~。orz
▼草の中から新たに小さなスイカを発見!

3株植えて今のところ5個の結実しか確認していません。
▼雄花もスローなペースで咲いています。

家で消費するにはコレくらいのペースで出来てくれると助かります。
気になっているのが、今年はカラスのイタズラがとても少ないって事です。
▼これは畑の中で一番収穫に近いスイカ

例年はこの頃になるとカラスにつつかれていましたし、
タヌキやアライグマにも食べられていました。
何故か今年は野生動物の動きがいつもと違います。
しかし、ココで気を抜くとやられてしまうので気を抜かずガードし無ければ。
▼ダイソーのカゴを被せて収穫を待ちます。

しかし、コレだと隙間からカラスのくちばしが入るかも?
あいつら食べる気はなくても食べられない腹いせにつつきそうだから・・・。
もっと大きなコンテナを被せた方が良いかな?
井上陽水 「少年時代」