
そろそろ待ちに待ったイチゴの収穫が始まります。
途中経過は全然期待出来そうもありませんでしたが、
最終的には少しばかりの収穫が出来そうです。
肥料を入れて栽培していた頃の半分くらいの収量になりそうな気がします。
プランターでもイチゴ栽培しているのですが、
やはり肥料を入れている分プランターのほうが何もかもが大きいです。
▼一時期に比べれば無肥料のほうも葉が大きくなりました。

▼イチゴもどんどん大きくなってきました♪

ヒックリ返して陽当たりの悪かった部分に光を当てて赤くしてみよう。
今のところ、順調で悩まされていたナメクジや鳥やタヌキの被害もありません。
赤くなっていないからでしょうけど。^^;
▼ランナーも伸びて来ました。(ちょん切らなければ・・・)

このイチゴはかなり赤くなっていま・・・・
あ"~~~! Σ( ̄□ ̄; )
▼喰われてる~~(T▽T;)

マルチ栽培とは違ってナメクジ被害が無くていいな~。
と、思っていたのですが、どこからとも無くやって来て喰われました。
周囲にはピカピカ光るヤツラの足跡も無いんですが・・・
やっぱり、今年も色々と手を打たなければ行けないみたいですね~。^^;
さっそく作戦をねらねば・・・。
頭脳警察 「銃を取れ」