がんばれ水蜘蛛警備隊 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

播種から44日目。白菜が勢いづいてきました。

この白菜には肥料を入れています。

全層鋤き込みではなく、割って入れています。

根っこが肥料に到達したからか、急に勢いづいてきました。

葉の数も増えて、勢いよく立ち始めました。

でも、中には元気の無い株もあります。


▼元気な株は殆ど虫食いもあまりありません。
自然派で行こう♪

しかし、


▼生育の悪い元気の無い株は虫食いだらけです。
自然派で行こう♪

喰い散らかした犯人はダイコンサルハムシ。

小さいくせに旺盛過ぎる食欲です。

そして、生育の悪い白菜には何故か警備隊がついていません。

その警備隊とは・・・


▼ミズグモです。
自然派で行こう♪

このクモはハエ取りグモの手足を長くした様な小さなクモですが、

かなり獰猛。

自分の体よりもうんと大きなバッタも捕まえて食べます。

さすがにカタツムリを補食したりしませんが、白菜に寄って来る虫を捕まえて食べてくれます。

それに、巣を持っていないので巣にかかるのを待っているクモと違い、

自分から攻めて捕食します。


▼脱皮してドンドン大きくなって色んな虫を食べておくれ♪^^
自然派で行こう♪

でも、白菜の収穫まであと1ヶ月ほど。

その後の彼等はどうするのでしょうか?

キャベツに再就職してくれると助かるのですが・・・。^^;