さらば!トマト | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。


これはトマトの畝ですが、コンパニオンプランツのバジルばかりがはびこっています。

次の白菜の予定地なので、時間がありません。

今日一気に片付けたいのですが時間が・・・

自然派で行こう♪-090912_バジルだらけの畝

バジルは種がいっぱい出来ていますが、

こんなにも種は必要ないので、思い切って処分します。

バジルシードとしてスパイスにも使えるのですが、種を取るのも時間がかかるし、

この多忙な時期にそんな事はしていられません。

自然派で行こう♪-090912_バジル

昨夜から今朝に掛けて雨が降っていました。

今晩も降ると言う事なので、トマトの畝のバジルやトマトを処分し、

支柱を解体したあと、マルチを破り、

今晩の雨を畝に染み込ませて次の作業をしやすくしたいと思います。


自然派で行こう♪-090912_バジルの幹

不耕起の畝に根を張っているので引っこ抜くのも一苦労です。

抜いて行くうちに、畑はバジルの香りでいっぱいになってきました。

自然派で行こう♪-09092_バジルの残さ

バジルの残渣を積み上げると2mを超えました。

コレを乾燥させて燃やしたいのですが、

一気に燃やすと消防車が駆けつけてきそうです。^^;

燃やして出来た灰は肥料や虫除けに使いたいと思います。

燃やしている時にサツマイモを放り込んで焼き芋を作りたい所ですが、

バジル風味の焼き芋はちょっと・・・・なので、焼き芋はあきらめるとします。(笑)

自然派で行こう♪-090912_思案橋

まだトマトの元気なのが2本残っていてまだまだ青いですが、実を付けています。

トマト食べたいし・・・でも、白菜が・・・。

抜こうか抜かまいか・・・。

悩んでいるうちに、この畝が橋に見えてきました。^^;

(行こうかも戻ろうか・・思案橋)

と、そこへ、待望の雨が降ってきました。

急いでマルチを中央で破り両サイドにはだけます。

これで、乾燥しきった土も水分を含み畝たてしやすくなります。

自然派で行こう♪-090912_マルチを破る

▼なんせ、今はこんな状態・・・。地割れが起きています。
自然派で行こう♪-090912_畝が地割れ

最初の計画よりもちょっとはかどりました。

▼計画ではこんな具合に予定していましたので。
$自然派で行こう♪

あ、カキガラ入れて耕すのを忘れました・・・^^;

また明日するとします。