
私はアマガエルが大好きです。
このちっちゃな身体とカワイイ仕草。
何とも言えないくらいかわいいです。
カエルと言えばなが~い舌を使って昆虫をパクリ!と捕食するイメージがあるのですが、
実はアマガエルって・・・
蚊とか、ブヨ等の小さく柔らかい虫しか食べないんですよね・・・。
我が家の玄関先にはプランターに植えた何種類かのハーブを植えています。
ハーブって臭いがキツいから虫にやられないイメージがあると思いますが、
毎年毎年バッタの集中攻撃を受け、葉はズタボロです。
本当に困りモノです。
さて、我が家の周りは水田でして、いろんなカエルが夜中に合唱します。
かなりの数のカエルがいる模様です。
プランターのハーブの様子を見に行くと、
小さなバッタが所狭しとバジルや青じそ、ミント、セージの葉の上デガサゴソしているのですが、
ある日ふと見ると、葉の上にカエルがいました。
でそこに体長5~7mmくらいのバッタがやって来たんですね。
(お!このアマガエルは隣に来たバッタを食べてくれる!)
と、思っていたのですが、
葉の上でバッタと仲良く肩を並べて並んでいました。
仲良く・・・というよりも、バッタにビビっているようにも見えました。
そして、次の瞬間、カエルはその場からピョンと逃げました。
カエルはバッタを食べないのか・・・・。
私としては蚊やブヨよりもバッタを食べて欲しいのですが・・・。
期待した私が馬鹿でした。^^;
というか、アマガエルにはバッタは大きすぎるのかも・・・?
かといって、バッタを一口で食べそうなガマガエルやウシガエルに玄関先をウロウロされるものイヤですし・・・。
アマガエルはあくまで癒し系のペット的役割を果たしてくれれば良いかな?
なんて思いました。w