幸運昆布と元気飴 | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

去年の秋に長崎県平戸を旅した時に、お茶屋さんでもらった飴。特に郷土色の強いお菓子では無いのですが、ちょいとしたことがあって良い思い出になりました。



旅の疲れを最後に癒してくれましたニコニコ



巻きとろろ昆布って言うんですね。これじゃ無いかもしれませんが、子供の頃によく食べた記憶。お茶屋さんにあっただけに、お茶請けにピッタリニコニコ



黒砂糖だけではなくお酢も入ってるのかな、、玄米由来のお酢でしょうか。こちらも元気が出そうです

・・・・・・

明日よりしばらく去年の10月に旅した長崎県平戸レポ、少しずつ書いていこうと思いますニコニコ時々は現実に戻ってパンネタなどレポすると思います。