鯛塩そば 灯花(コレド室町テラス) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

少し早めの仕事帰り。久し振りに「コレド室町テラス」の地下で夕ご飯を食べたレポ。週半ばですが、どこのお店も🍶🍻酒盛りで賑やか。



ああ、そうだった、仕事帰りのおひとりさま女子。お酒じゃなくて〝ごはん🍚〟って思う時は、コレド室町テラス内では夕飯難民になる、そんな事を以前も思ったっけな。うん、確かブログでも呟いた



ごはん目的だと入りにくいっていうのもあるけれど、何より、カウンター席にしてもテーブルでもカップルorグループばかり、楽しそうで賑やかでちょいと騒々しいの。だから落ち着かなくて(笑)


意外とゆっくりご飯食べる場所がないんだよね。そう思って歩いていたら、とっても静かなお店を見つけたの。ここです。鯛塩そば「灯花」。




誰もいないわけではない。それでいて、L字型カウンター席には、他のお店のようにカップルばかりではなく、むしろおひとりさまばかりが、座席ひとつおきに座っている❤︎



ここはNICE👍だわ♡♡

落ち着ける!寛げるわ〜♡♡



しかも真鯛だし茶漬け美味しそう。店名を見ると、和風ラーメンのお店みたいなんだけど、鯛茶漬けセットが美味しそうなんです。小鉢2品付きというのが決め手ですニコニコチョキ ちょうど和食気分だったんだあ音譜


タッチパネルで非接触型の注文形式。



〔真鯛だし茶漬け〕の絵をタッチすると、ご飯の量の選択画面が出てきたので、いちお、小盛りにしておいた。


送信ボタンを押したら、店員さんが出てきてトレーなどをセットして数分して盛り付けしたものが揃ったらしく、運んでくれました。なんか面白い。何故って!?だってさ、店内にホール係的な人が立ってなくてさ、入店してカウンター席に座っても〝いらっしゃいませ〟の声もないのにね、注文ボタンを送信した途端、「お待たせしました〜♪」って笑顔の女性店員が出てくるのよ(笑)



ご飯、小盛りでちょうど良かったみたいニコニコ




だし豆腐??このお料理はなんて言ったら良いのか。まあ…豆腐が出汁つゆに浸ってるって感じのもの。



それと、歯応えたっぷりのきんぴらごぼう。

それとしば漬け。



ご飯にはアラレのようなものも掛かっています。アラレは〔追いアラレ〕が出来るように、テーブルに瓶が置かれています。




食べたかった〝真鯛〟はゴマだれで。8枚入っていたので最初の3枚はそのままいただき、残りをご飯に乗せました。



出汁が美味しいですニコニコハート



ラーメンとお茶漬けのセットもありましたよ{emoji:010_char3.png.口笛}