NIANES〔ニアネス〕(馬車道) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

到着した時はまだオープン前。



横浜・馬車道のイタリアンへランチに来たついでと言ってはアレなんですけど、かなり人気のケーキ屋さんなので、ぜひぜひ立ち寄りたいと思っていました。



ランチ後にもう一度きた時は、ケーキが2種類残っていましたけれど、生菓子は購入したその日のうちに頂かなくてはならないので、焼き菓子を買ってみることにしました。そうそう、イタリアンでドルチェまでしっかり食べてきたからね照れ



贈答用に、素敵なお箱まで用意されていますよ。



焼き菓子は6種類。

・フロランタン(アーモンドと胡麻)

・パウンドケーキ(チョコレートとオレンジ)

・フィナンシェ(アーモンド砂糖掛け)

・ガレットブルトンヌ

・パウンドケーキ(キャラメルと胡桃)

・サブレミックス(バターとチョコレート)




この3種類をお願いしました。意外と日持ちがしたので安心しました。約2週間ほどの賞味期限です。焼き菓子ひとつひとつにシリカゲルが入っていましたからね。



「ガレットブルトンヌ」

なにも縞模様のついたペーパーナプキンの上に、縞模様のついたお菓子を乗せることもないのにね〜写真映えのハードル自ら上げてます(笑)ま、夜、蛍光灯のたもとでの撮影なので…チュー暗めです。


フランス・ブルターニュ地方で愛されている伝統菓子、厚焼きクッキーです。受け皿なしでは食べられません(笑)ホロホロサクサク、口溶けよく、風味豊かなバターの香るクッキーでした。



【キャラメルと胡桃のパウンドケーキ】

手に持つと崩れそうなくらい繊細な柔らかさ。もちろん、気温が高いせいもあるのですが〜なかなか濃厚なお味でした。生クリームがふんだんに入っているのねえ照れ 

  


【パウンドケーキ チョコレートとオレンジ】

実は3種類の中で一番最初に食べたのはこちらでした。が、その美味しさに魅了され、感動を最後にお届けしようと思って3番目にご紹介。見るからにきめ細かな断面でも分かりますように、とても滑らかな舌触りです。チョコレートとオレンジのハーモニーが絶妙でしたニコニコラブラブ


あー、ほんとは生菓子食べたかったんだけど〜焼き菓子も食べられて幸せです!!!!!!


建物の2階がカフェスペースらしき噂。

はい、噂です(笑)使われてる気配なし。

今のところは…