親子で発達障害…けっこういます。
その前に香水の話です。
マスケ(CIRO)
いい女の香りとしか言いようがない。
どれくらい良いかっていうと、、
なんとなく手に取って嗅いだこの香水。
嗅いでびっくり!
こんなにも官能的な女性を想像させる香りがあるのかって。
なんていうか
ルパン三世に出てくる 峰不二子!
蠱惑的(読み:コワクテキ)というのがぴったりで、
あ、蠱惑的というのは
「人の心を引きつけてまどわすようなさま。」
という意味です。
本当に蠱惑的な美女がいたならば
是非この香水をつけてほしい!
紅い口紅と紫のドレスが似合う美女。
もしくは
ベネチアンマスクをつけて美貌を隠した美女。
色気を目指している人、
この香水が似合う女性になれば
目的達成したも同然です(≧▽≦)
香りの構成は↓
TOP イランイラン、アイリス、ブルガリアンダマスクローズ
MID ジャスミンアブソリュート、ヘリオトロープ、トンカアブソリュート
BASE ハニー、ブルボンバニラ、シダーウッド、ホワイトムスク
イランイランは分かりやすいセクシーだし、
ローズは女性らしいし、
バニラの甘さが蠱惑的さをアップさせる。
そして商品説明にも
コケティッシュという表現がされていますね~。
コケティッシュ=小悪魔的
この香水は商品説明をしっかりと香りで伝えられていると思います。
1ランク上の女の気分になりたい時、
この香水はオンナを上げてくれるからいいですよ(≧▽≦)
だからもっと美容を頑張ろうっ!て気にさせてくれる
ありがた~い香水です♪
値段もイイ女レベルですね~↓↓↓
もう少し安価なGucciのイイ女香水も紹介!
***ここから本題です***
子どもがADHDです。
そうなった時、親はどうするかってなるだろう。
ADHDなんだから療育を受けさせるなり何なりして支援に繋げていけば?
て思う人もたくさんいると思う。
けれど、必ずしもそうはならない。
例えば母親が何かしらの支援を受けさせたいと考えていても、父親は受けさせる必要がないと主張する場合もある。
実際にそういうご家庭が過去にあった。
いやいやいや、支援に繋げる必要がないって意味分かんないんだけど?どーゆー言い分?
て思うだろう。
どーゆー言い分なのか…。
それは…
父親の俺もADHDで今生きていけてるから支援なんてしなくても大丈夫☆
て言い分なのだ。
当然母親は大反対!
あなた(父親)が生きてこれたから大丈夫でも、
子どもと親は別人格なんだから、
大丈夫だなんて安易に決め付けるのはおかしいって反対してる。
私もそう思う。
親子は別人格で、生きている時代も違う。
これから出会う人たちも違う。
大丈夫だなんて楽観的すぎるにも程がある。
でも父親は譲らない。
何とかなるって考え方だ。
…この父親が支援を受けてこなくても大丈夫に生きてこれたのは、
周りの人間に運良く恵まれていて、
その人たちが本当はその父親に対して
「…うーん…」
て困らされることがあっても
目を瞑ってきてくれたからという可能性は全く想像しないのだろうか?
人は発達障害関係なく誰かしらに迷惑をかけて生きている。
問題なく生きているから大丈夫だなんて
近視眼的すぎる捉え方だ。
そういう視野の狭い考え方をすると余計に家族も子どもも困ることだろう。
しかし、なかなかそういう考え方は変えられない。
そう、変えられないのである…。
※※おすすめ※※
3大ブルーチーズと言えば
ゴルゴンゾーラ、スティルトン、ロックフォール。
その中でもロックフォールがダントツオススメ!
羊のチーズに馴染みのない日本人だからこそ知って欲しい(>_<)
☆☆誰しも使い易いオススメ香水☆☆
①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水
「ニードユー」
②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水
「アン ムスク」
③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく
烏龍茶なんです♪
「ウーロンチャ」
◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆