就学前は製作、就学してからは図工。

楽しい時間のはずですが、トラブルが…。


本題の前に香水の話から。

 

 

ウッディの要素が良い意味で退廃的で、

そこがまた良いし、

大人っぽさでもあるので、

プリンセスというよりは女王かなぁと

思いました。

ア ラ ローズ

(メゾンフランシスクルジャン)

 

香りの構成は…

〔トップノート〕 ベルガモット、シチリアンレモン、オレンジ
〔ミドルノート〕 スミレ、マグノリア、ローズ
〔ラストノート〕 シダーウッド、ムスク

 

ね、ほら、

シダーウッドが入っていますよね!(^^)!

 

 

ウッド系の香りが好きな私。

この香水が嫌いになるわけがありません。

 

 

しかもムスク入り!

 

 

ムスクも好きな私としては嬉しい限りですね。

 

 

で、ウッディ系が入っていると

少しメンズライクなカッコよさがあるのでは?

と思うかもしれませんが、

 

 

この香水は柔らかい感じの香りなのです(∩´∀`)∩

 

 

マリーアントワネットをイメージしているわけですから

メンズライクは考えられないかな…と。

 

フルーティー要素もあるこの香りは

気分をすっきりさせてくれる効果があるなと

感じております。

 

 

女性らしさを思い出させてくれて、

ジメジメを吹き飛ばすすっきりさもあって

大人な感じもあるし、

やっぱりローズはエレガントでい~い香りですからね☆

 

 

つける香水に困った時にこれつければ

とりあえずOKな気分になれる

万能な香水でもあります♪

 

 

★★ここから本題です★★

保育園を卒園して小学生になった姉妹園児。

妹さんのお迎えの時にちょくちょく会います。

保護者も園や先生と慣れたもの。



…しかし、その卒園児は図工に苦手意識を持ってしまったらしい。



たしか、園にいた頃は問題なく取り組んでいたはずだったが?という園児。

いったい何が?


???


小学校の図工の時間に物語に出てくるキャラクターを作ることになったらしい。



土台は厚紙で既に作られていて、キャラクターの体は円錐形で、頭部は球体。

それに布や毛糸やチャラチャラした飾り物をつけて仕上げていくという製作物。



キャラクターはシンデレラや白雪姫や桃太郎などの絵本でお馴染みのキャラクターで作ることになってる。



ところが、授業参観の時に保護者に見られることを意識したせいか、あまりにもキャラクターに偏りがあるのをヨシとしなかった先生が、

ある程度キャラクターを決めてしまってたようだ。



つまり、 例えば女子の作品がシンデレラと眠り姫と白雪姫と人魚姫ばかりになってしまわないようにってことだ。



その結果、その卒園児はピーターパンになったらしい。



…なんか特に問題のないキャラクターに思える。



しかし、そのピーターパンが曲者だった。



ピーターパンは全身緑色の服装で、

身軽さが売りのせいかこれといった装飾品がない。


地味な色でシンプルなデザイン。

  


ヘアスタイルが派手なわけでもなく、思ってたより無個性。



飛べるのが個性だとしても、それは図工の作品には反映されない。



ということはこれを作るとなると、

円錐形の体に少しくすんだ緑色の布を貼り付けるだけになる。

しかも、円錐形というやや難易度の高い形に布を貼るのは小学1年生の微細運動レベルではムラが出来てしまい、貼りきれない箇所は布を上から重ねて貼り付ける具合になる。



そんなだから、くすんだ緑色の布をつぎ足しで不器用に貼りつけていくので、仕上がりがみすぼったらしい…。



更に頭部は、ピーターパンは単なる茶髪だから

何の変哲もない茶色の毛糸を糊でベタベタ貼りつけていくことになるが、

人形師のような精密な仕上がりに素人の子どもがなるわけでもなく、

ざっくばらんなだらしない髪型におのずとなってしまう…。



つぎはぎしたみすぼったらしい服に、

だらしなく整っていない髪型…。



その卒園児の保護者が言うには

まるで乞 食のようだと…。



…まあね。


「確かにそうですよねー」とは言えないが、

想像に易い完成品が思い浮かぶ。



本人も仕上がりに全く満足していなくて、

授業参観の時に掲示されるのが嫌だって。



その子は本当はアリスを作りたかったらしく、そもそもピーターパンでは性別すら違う。



そりゃあ、気持ちが上がらないだろうねぇ。



ちょっとしたトラウマだよ。



ていうかさぁ、好きなキャラクターを作らせてあげればいいじゃない?

授業参観の時に保護者に見られるからバリエーションに富んだキャラ選択をだなんて

大人の勝手な見栄と都合じゃん。



その結果が乞 食よ?



楽しくないよなぁ(´ー`)



これで図工の成績が微妙になったら恨むよね。



こーゆー時こそ、

子ども主体になってって考えが活きるのよ!

好きなキャラクターを作らせて、楽しさと自己肯定感アップを感じさせてあげなくちゃ!


※※おまけ※※

昨夜もブルーチーズのロックフォールをクラッカーにつけて食べてしまった☆

うますぎて(∩´∀`∩)

羊のチーズ、万歳っ♪

食べてみて☆

  

 

 


◆◆◆これまでのオススメ香水たち◆◆◆

 

①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水

 「ニードユー」

 

②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水

 「アン ムスク」

 

 

③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく

 烏龍茶なんです♪

 「ウーロンチャ」

 

 

★★以下は私のブログの中の人気記事です。