子どももペットもかわいいけど、どちらかという子どもの方が手がかかるなぁ…て人の話。
本題の前に香水の話から。
レミーマルタンってブランデーが好きです♪
そういうイメージカラーの香水といえば。
もうね、これしかないっていう
お酒の香水、
ヘネシーの御曹司の香水ブランドの
キリアンからで出ている
エンジェルズシェア!
ヘネシーもブランデーです。
レミーマルタンの話なのにヘネシーが出てくる(;・∀・)
ヘネシーの方がレミーマルタンよりも
辛口なんですよね。
でもこのお酒の香水は
ブランデーを思い起こしてくれる
良~い香り♪
トップ:コニャック
ミドル:シナモン
ラスト:プラリネ、バニラ、、
オーク、サンダルウッド
黒糖や蜂蜜を感じさせる甘さと
シナモンとコニャックの洋酒を
感じる大人な香り。
そして樽のウッディも感じるところが
本当に大人で素敵♪
この香水も一時期品薄でした。
今回は品薄の話が続きましたね
お酒を感じる香水が気になるのなら
少量から試してみるのも良いと思います↓
☆☆ここから本題でーす☆☆
保育が必要な子が保育園を利用できるって考え方を変えるつもりはない。
だから1時間ほど買い物に行きたいからという理由で保育園に放り込むのはおかしいと思っている。
でもペットを飼っているからって、
買い物がしづらいからペットホテルに預けるのは自由だと思う。
だからといってさぁ、
買い物に行きたいのでペットはペットホテルに1時間だけ預け、
子どもは保育園に6~7時間みっちり夕方まで預けるっておかしくない?
子どもも保育園に1時間にしろやっp(`Д´)q
ペットを飼ってた経験のある私からすると、
小さい子と一緒に長く過ごすよりも
ペットと一緒の方がぶっちゃけ楽というのは分かる。
ペットの方が駄々こねないからね。
しかも人間よりも運動能力が高いから、転倒や怪我に気を付けなくても大丈夫だったりするし。
けどさぁ、買い物だから子どもを謎に堂々と6~7時間って、おい…(-_-#)
舐められてるなぁと思って腹立たしい。
こーゆーことが起こるのって
そこそこ安い定額の金額で保育園を利用し放題だからだよね?
本当に保育士に業界に留まってもらいたいし、
減らしたくないって考えるなら
ペットホテルみたいに時間で利用料金を決めるようにしたら?
ただし、所得や家庭環境によって
時間あたりの利用料金の高低を決めればいい。
そーゆーことをしないから、平日休みの日でも平気な顔して保育園に預けて、謎に週6日通わせることが叶ってしまうんだよ!
保護者よ、本当に週6勤務なのか?って聞きたくなってしまうじゃん?
ペットを預けるのはお金が利用に伴ってかかるから、
でも子どもはそうじゃないから、
こういう扱いが保育士のやる気を失せさせるんだよっヽ(`Д´#)ノ
◆◆◆これまでのオススメ香水たち◆◆◆
①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水
「ニードユー」
②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水
「アン ムスク」
③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく
烏龍茶なんです♪
「ウーロンチャ」
人気の記事☆↓