なんでもかんでも「させていただく」のかよ。
あ、冬の暖房の設定温度へ22~24℃ですね
たまにはテーマに答えます(^-^)
「させていただく」の本題の前に香水の話です。
マスケ(CIRO)
いい女の香りとしか言いようがない。
どれくらい良いかっていうと、、
なんとなく手に取って嗅いだこの香水。
嗅いでびっくり!
こんなにも官能的な女性を想像させる香りがあるのかって。
なんていうか
ルパン三世に出てくる 峰不二子!
蠱惑的(読み:コワクテキ)というのがぴったりで、
あ、蠱惑的というのは
「人の心を引きつけてまどわすようなさま。」
という意味です。
本当に蠱惑的な美女がいたならば
是非この香水をつけてほしい!
紅い口紅と紫のドレスが似合う美女。
もしくは
ベネチアンマスクをつけて美貌を隠した美女。
色気を目指している人、
この香水が似合う女性になれば
目的達成したも同然です(≧▽≦)
香りの構成は↓
TOP イランイラン、アイリス、ブルガリアンダマスクローズ
MID ジャスミンアブソリュート、ヘリオトロープ、トンカアブソリュート
BASE ハニー、ブルボンバニラ、シダーウッド、ホワイトムスク
イランイランは分かりやすいセクシーだし、
ローズは女性らしいし、
バニラの甘さが蠱惑的さをアップさせる。
そして商品説明にも
コケティッシュという表現がされていますね~。
コケティッシュ=小悪魔的
この香水は商品説明をしっかりと香りで伝えられていると思います。
1ランク上の女の気分になりたい時、
この香水はオンナを上げてくれるからいいですよ(≧▽≦)
だからもっと美容を頑張ろうっ!て気にさせてくれる
ありがた~い香水です♪
値段もイイ女レベルですね~↓↓↓
もう少し安価なGucciのイイ女香水も紹介!
***ここから本題です***
とりあえず「させていただく」って言っておけば苦情にならないと思ってない?
私の記憶では17~18年前はここまで聞く言葉ではなかったと思う。
それどころか、新人で
「お酒を飲ませていただきます」って
飲みの席で言ってたことに先輩が、
「あの『させていただきます』って言葉遣い、慇懃無礼で腹立つ~」
て言ってたくらいだ。
敢えてへりくだってる感じが嫌味ったらしい 、
そういう印象を受けたようですね。
けれど今は、色んな人からこの「させていただきます」て言葉を聞く。
どーでもいいことまで謎にへりくだって
「させていただきます」。
こないだなんか美容室で
「切らせていただきます」
て言われた。
こちらから予約してカットをお願いしているのに「させていただきます」言葉を使って妙にへりくだる必要なんてないっつーの。
「切っていきますねー」でいいじゃん。
昔はそう言ってたよ?
あと2年くらい前に免許の更新に行った時にも講習を始める際に
「講習をはじめさせていただきます」
て言われた。
こちらが講習を受けたくて必要があって来てるんだから、「させていただきます」なんて変に 低姿勢になる必要ないっつーの!
「講習を始めます」でいいじゃん?
美容室にカット代を支払っているから、
免許更新の料金を支払っているから、
お金を支払ってもらっているから立場が弱いとでも思っているのだろうか?
それとも、悪質なクレームをつけられないようにするために予め念のためにへりくだっておけば間違いないとでも思っているのだろうか?
そういう弱腰姿勢を日本人に植え付けさせないで欲しい!
だから利用する側がデカい態度をとる
悪質クレーマーやモンペなどが生み出されるのでは?
マナーの悪い外国人観光客に毅然とした対応ができない人がいるのでは?
ノーと言えない日本人を作り出すのでは?
と疑ってしまう。
本来は利用したい側が
「生活や人生においてサービスや品を必要としているので、お金で引き換えませんか?」
ってものじゃないの?
だってさ、お金自体は食べられないし、体を整えてくれるものでもないし、何かしらのサービスをしてくれるものではないんだよ?
人間が勝手に決めた基準の中での記号みたいなものなんだよ?
本当に価値があるのは現物よ?
そういう見方が出来てないと条件反射でへりくだってしまうのでは?
もっとサービスを受けることはどーゆーことかって考える頭を持ち合わせていたなら
例えば保育園の利用の仕方だって変わるのではないかと思う。
現状、あまりにも身勝手な保育園の利用の仕方が目立つ。
そしてそれは他のご家庭にも迷惑がかかっていることも多々ある。
過去記事にも利用の仕方については何個もアップしてきたし。↓
意識改革をしてもらいたいと 切に願う。
それなのにも関わらず、
大人がへりくだりまくるから
子どもの遊びにも影響が出てる。
美容室ごっこをしてる時に
美容師役の子が
「シャンプーさせていただきまーす」
て言ってたのよ…。
大人が日頃から
「させていただきます」言葉を乱用しているから子どものごっこ遊びに感染してしまったではないか(-_-#)
こーやって幼少期の頃から日本人のプライドを下げるようなことはやめろ!
気骨のある大人になって欲しいんだよ!
まあどーせ いつものごとく、
日本人がへりくだって低姿勢でプライドや気骨が無い方が都合の良い層がいるんだろうけど(-.-#)ケッ
「させていただきます」言葉って日本人の気骨を減らすためにわざと流行らせたんじゃないのぉ?
推し活で政治経済に興味を持たせないようにするのと同じでさ。
☆☆誰しも使い易いオススメ香水☆☆
①クセが全くなく、とにかくいつでもどこでもつけられる万能香水
「ニードユー」
②爽やかに誰でも纏えるムスクの香水
「アン ムスク」
③人気のお茶の香りの香水。でも紅茶でも緑茶でもなく
烏龍茶なんです♪
「ウーロンチャ」
◆◆過去のおすすめ人気記事♪◆◆