むしごろうの夏

むしごろうの夏

昆虫のいない季節はネタ切れに悩むブログ

ようやくクワガタも出てきました。

今年はちょっと出てくるのが遅いかな? 
越冬個体のおっきいコクワがいました。


ヒラタクワガタもここ2日連続で見つけてるけど、穴の奥深くから出すことができず。

とりあえずヒラタクワガタとコクワガタの活動開始は確認。

もうそろそろノコギリもでてきそうなんだけどなー。
今日は河川敷のヒラタ調査。

うーん、まだ昆虫の気配はないな💦


虫がいなさすぎて暇を持て余したので紙を黒く塗って虫めがねで焦がすアレをひたすらやり続けて半日が過ぎましたとさ。



先日投光器を忘れて不発に終わったポイントにいってまいりました。

まースズメバチの多いこと多いこと。


すんごい地雷原。
こないだ夜引き返してよかった。
知らずに突っ込んでたらやばかった😅

至近距離からは見られなかったけど、遠目からはヒラタクワガタがいるのを確認。

ようやく出てきたみたい。

そろそろ昆虫の季節到来だ😄

今日は今年初のヒラタクワガタの調査へ。


…、が、


まさかの投光器の充電がうまくできていないという失態。

行く前に確認をしておけばよかった。


道沿いのポイントなので車のヘッドライトと、スマホのしょぼいライトで様子を見てみるものの発見には至らず。


しかしライトがなくてもわかるスズメバチの大発生。

これはなかなかやばいな。


ライトがない上にスズメバチの地雷原になっていることもわかったので本日は撤収。


しかし見つけられなかったなりに昆虫の気配はあった。


きっとちゃんとライトで探せば見つけられると思う。

宿の目の前の浜坂港。


夜は車の通りもまったくなくとても静かでいい雰囲気。

とりあえず漁港探索。


少し肌寒いくらいでお散歩するには最適な気温。



夜の海は心躍る。
この静寂の中の波の音が心地よい。


常夜灯があるとついつい海をのぞき込みたくなる。


20〜25cmくらいのアジがうようよしている。
しかし釣り禁止の看板ができていた。
久しく来てなかったけどこの数年の間に釣り禁止になったようだ。


この浅瀬には豆アジとボラの群れ。
これを狙ってかサギがうろうろ。
写真を撮ろうと近寄ると逃げていった。

飛び立つ時に何かを落としていって、ピチピチピチピチと音がなる。
よく見ると傷だらけの生きたアイナメが落ちていた。

きっとさっきのサギがくわえていたのであろう。


アジとかならまだしも根魚を捕まえられることがあるのだと驚き。
というか昔釣りでめちゃくちゃよく来てたけど、ここでアイナメを釣ったことはなかったな。

いるんだ。

堤防にはコウイカとみられる墨跡もちらほら。

そろそろ釣りシーズンもはじまるな。


明日は豊岡での仕事。


コンビニ弁当って気分でもなかったので湯村温泉で温泉卵。

卵を買ってここでゆでる。



だいたい15分位で完成。


足湯に入りながら卵を食す。

塩を忘れたことが悔やまれる。

塩っけなしの卵味。



浜坂に着いてビールを買いに車を走らせるとなかなか良い景色。



しかしいつまでたってもコンビニに出会えない。
コンビニに出会うまで、と、車を走らせ続けた結果コンビニに出会うことなく鳥取砂丘まで到達。





さて、今宵のビールは調達できるのか?



まあ過去にここまで早い時期に昆虫を見つけたことはないので正直期待はしておりません。

こんな時期からライトで木を照らしながらウロウロ徘徊するのはもはや変態の域。


うん、生命感ないね。
わかっとったわ。

樹液が出てるわけでもないので木のすき間すき間をテンポよく探していく。

樹液も出ていないし活発に動き回る時期でもないし、いるならこういうすき間でじっとしているはず。

通りかかる車からはすんごい不審者を見る目で見られる。

目ぼしい木は知っているので2本目の木を探してみると



いたわ😀

まさかの5月初旬にコクワ発見!
今までの最速記録更新。
これは驚き。

行っといてなんやけど、正直見つけられるとは思ってなかったな。

ハイシーズンならコクワ一匹なら悲惨な不発とも言えるがこの時期だと大金星!

たまたま見つかっただけかもしれんけど、もしかしたら今年は昆虫シーズン始まるのが例年より早いかもね。

GW後半の5/4に御殿場海岸潮干狩りに行ってまいりました。

 

 

 【今回の動画】

 

 

無料駐車場の開門は午前5時。

余裕を持って午前4時に到着したものの門の前には既に多数の車。

開門と同時に満車になりそう😅

 

 

 
本日の干潮は9:50頃。
だいたい干潮の2時間前くらいからが勝負🤪
されど6時半には浜はこんな感じ。
 
 
皆やる気にみなぎっておる。
今回はハマグリ探し機のハマンボーを導入。
 
 
これで砂をサクサク刺していって、下に貝がいればコツンという手応えがあってそこを掘ればハマグリをゲットできるという効率よく潮干狩りができるスグレモノ。
 
しかし大人気商品ゆえになかなか入手困難。
釣具屋さんとかで見つけたら即買い必須!
 
今年はなかなか潮干狩り不調とのことですが、ハマンボー効果は絶大。
でかハマグリがまあまあ採れました😀
 
 
潮干狩りって思っているよりなかなか重労働。
 
常に中腰だし、
思っている以上に砂を掘るのは負荷がかかるし、
水の中を歩き続けるし、
普通にやるとすぐに疲れちゃう😵‍💫
 
大人が本気になってしまって、子供がバテバテってのがよく見る光景。
 
ハマンボーがあると大人がサクサク刺して貝を探して掘る役は子供ってのができるのが良い。
見つけられずに子供が帰ろ帰ろモードになるのを回避できる😅
 
次はいつ行けるかな?