サンリオ)手開きナイロン傘35cm(ハローキティ)[こども傘 こどもかさ キッズかさ 傘 かさ カサ 雨傘 レイングッズ 雨具 こども キッズ 通園 通学 幼稚園 小学生]
楽天市場
999円
昨日お迎えに行ったら、妹ちゃんが欽ちゃん走りで現れて笑いました
欽ちゃん走りで自分のリュックを持ってきて、欽ちゃん走りで去っていき、今度はお姉ちゃんのリュックを欽ちゃん走りで運んできました(笑)
妹ちゃん、ひょうきんなんですよね
なんて、毎日楽しそうなのですが、今週は園を出る前に毎日妹ちゃんが大泣きしていて
原因は、園の玄関前に置いてあるECCジュニアのチラシ
これがディズニーデザインなんです。。
見つけた日に1枚もらってから、毎日欲しい欲しいといい続けて泣くんです
2日目は先生が「全然いいですよ~」とくれたんですが、さすがに毎日もらう訳にいかないじゃないですか、、
なので、3日目からは
・昨日もらったのが家にある
・他のお友達がもらえなくなる
・妹ちゃんだけのものじゃない
を言い聞かせ続け、共感したりなだめたり叱ったりと説得を試みているんですが、全く効果なし
「大事にするからぁ」
「かみ欲しい~」
とずーーーーっと言いながら泣いてるんです
ちょうど帰る先生が一緒に説得してくれたりするんだけど、全然ダメ
先生も早く帰りたいだろうから、それも申し訳なくて
で、木曜日は待ちくたびれたお姉ちゃんが
「ちょっとホール見たい~」
と言い出し、園庭のホールの窓から延長保育のこたちに手を振ったりしていたんですが、
そのまま園庭の水たまりで遊びはじめて
それはいいんですけど、ちょうどそのタイミングで帰るところだったお友達が
「◯◯ちゃーん」
とやってきて、お姉ちゃんに続いて水たまりにIN
2人で遊びはじめ、私はお母さんに平謝り
そしてそのお友達が帰る~となり、傘を持ち出したんですけど、それを見た妹ちゃんが
「◯◯のカサがないー」
と言い出し
いや、傘なんて持ってないよ
そこからは
「カサほしいーーーー」
の地獄がはじまり、後からきては先に帰っていく同じクラスのママさんや先生たちに同情されながら過ごしました
結局はタイミングよくあられが降ってきてくれたので、それをきっかけにベビーカーに乗ってもらうことができました
でも帰宅後、そのことを旦那に話していたら、なんだか涙がでてきて
あーわたし辛かったんだなと
仕事も大変なのになんでこのタイミングで妹ちゃんのこだわりスイッチが入ってしまうんだ
でもきっと、私の疲れやストレスが子供たちへの態度に現れていたんでしょうね
それもあって妹ちゃんも不安定だったのかな
私が泣いていると、子供たちが「ママ泣かないで~」と涙を拭いてくれました
妹ちゃんのくさいだいじだいじタオルで笑
メンタル立て直さないとダメだな
ということで急遽、ブロ友ゆあさんをお誘いし、昨日飲みに行ってきました
(突然の誘いにもかかわらずきていただいて感謝です)
美味しいご飯と日本酒を飲んで、色々と愚痴を聞いていただいたり楽しい話しをして、ボロボロだった心が回復していきました
ゆあさん本当にありがとうございました
そして今日、西松屋にカサを買いに行ってきましたよー
キティちゃんが良いと言うので、キティちゃんのピンクの傘を
この右のピンクです
すごく嬉しかったようで、家で閉じたり開いたりを繰り返してます
しかし危なすぎて、外に持っていくことなんてまだまだできなさそうですけどね
ついでにパズルも購入したんですが、妹ちゃんがその近くに置いてあったノンタンの絵本がほしいと言い出し
とりあえず今日はパズルを買うので買わなかったのですが、家に帰っても
「のんちゃんの絵本ほしかった~」
と言うので、誕生日かクリスマスに買おうと思います
こんなのもあるみたい
対象年齢もあると思うので、色々調べてみます
誕生日に買ってあげたいけど、来週なので買いに行ける日ないしクリスマスにしようかな?と思っていたんですが、今おやつ食べながら
「◯◯ねぇ、のんちゃんの絵本欲しかったんだ~」
と唐突に言ってきたので、やっぱり誕生日に買おうと思います
水曜日は祝日でお休みですが、それだと子供たち連れていかないといけないので、ネットかなー
もしノンタン持ってる方でおすすめあれば教えてください
ていうか3歳のガーランドとか買うの忘れてた
ケーキだけは予約したのですが
この週末で手配したいと思います
今日は、2人とも朝からパンツで過ごしています
そしてお姉ちゃんと妹ちゃん、一回ずつお漏らししました(笑)
妹ちゃんは普通におしっこを漏らし、
お姉ちゃんはうんちはトイレでできないので、ふんばっていたらおしっこも出てしまったようです
お姉ちゃん、昨日は園の午睡の時間に漏らしてしまったし、朝起きたらオムツパンパンだし、なんか後退してる
園のオムツ卒業しちゃったのに大丈夫かなー
それもあって、今日はパンツで過ごさせています
妹ちゃんはうんちができました
気付いたら勝手におまるでしてた(笑)
妹ちゃんはトイレではしなくておまるなんですよね
お姉ちゃんもおまるでしかしない時期がありましたが、気付いたらトイレでするようになったので妹ちゃんもそうなってほしいなー
おまる毎回洗うのめんどくさい
今日は16時退勤だったのですが、久しぶりに18時お迎えにして1時間ほど家で休ませてもらいました
そしたらバチが当たったのか、17時にお迎えに行っていれば避けられたのに、雨が降っていました笑
そして、園を出た後にお姉ちゃんが
「おしっこでちゃう~」
となり、トイレさせてもらってからまた外に出たら、雪?あられ?が降ってました笑
結構強めに降っていたので、走って帰りました
今日寒かったー
せっかくゆっくり休んだのに余計に疲れる結果となってしまい、ご飯を作る気力がどうしても沸かず、子供たちには「うどんでもいい?」と聞いたのですが、
お姉ちゃんは
「パンのみみ食べるー」
とのことで、またラスクを作り
(耳不足なので、食パンで笑)
妹ちゃんはコープの子供うどんをまさかの4玉食べました
子供用なので小さいんですが、4玉も食べさせて大丈夫だったかな
お姉ちゃんは10枚切りの食パン5枚分のラスクを食べました
うちの子達にしてはすごく食べたほう
手抜きで申し訳ないですが、明日はお弁当がんばるので許して
それはそうと、この前コストコで箱みかんを買ったのですが、すごく美味しくて子供たちも毎日2~3個食べています
あっという間になくなりそうなので、また買おうと思います
年末に旦那の職場で必ず1箱もらうんですが、いつも美味しいので楽しみです
これ、美味しそうだし超安いし、いつも頼んでみたいなぁと思いつつ、北海道は別途送料がかかるので頼めません
ほんと、本州に住んでいれば楽天で海鮮とか果物とかお得に買えるのになー
子供たちももう、勝手に自分でみかんを持ってきて、自分で剥いて食べてるので、セルフサービスです
ついつい私も一緒に食べちゃう
しかし箱みかんって絶対何個かは腐っちゃいますよね
調べたところ、ヘタの部分を下にして保存すると長持ちするらしいですよ
今日、お迎えの時の先生が担任の先生だったので、妹ちゃんのトイレについて聞いてみました
自らトイレにも行けて、毎回成功しているらしいのですが、お昼寝の時はしちゃうらしい
(お昼寝の前にオムツを履くらしい)
確かに、お姉ちゃんの時は朝起きた時にオムツにしていない日が続いてからおしっこできるようになったんですが、
妹ちゃんは朝オムツが乾いていたことは一度もないので、どうなのかな?とは思ってたんです。
で、昨日今日は夕方に「おむつはく~」と言っておむつを履いたらしく、パンツで過ごした朝~お昼寝前と、お昼寝後~夕方まではトイレでできたみたい
スノーコンビで外遊びするようになったら、その時はおむつを履かせることもできるから、それまでにトイレが安定するかどうかで決めましょうかということになりました
とりあえずは妹ちゃんのやる気しだいなので、流れに身を任せたいと思います
今日もパンツを汚さずに帰ってこられました
明日もがんばれ~
明日お弁当日かーしんどいなーーー
今日は仕事中、明日の研修の準備をしながら新人さんのサポートもして、立ったり座ったりでめちゃくちゃ疲れました
朝洗濯しておいて良かったー
最近汚れ物の持ち帰りがほとんどないので助かります
夏場の泥汚れやばすぎるので
でも、月曜日かな?パンツまで泥で汚れてびしょびしょになってました(笑)
靴下とかならポールにつけて、多少取れてなくても良しとしちゃうんですが、ちょうどお尻部分が茶色くなっていて、どうみてもうんちに見えるので久々にこすり洗いしました
ポールは本当に神です
高いけど手放せない
雪が積もればまず汚してはこないので、その点は楽です
明日は雪予報なので、ベビーカーでは行けないかなー
お弁当あるのでできればベビーカーで行きたいところですが、、
子供たち持ちたがるので
少し前から旦那の残業が始まってしまったので、送り迎えがんばります
昨日出勤したらスケジュールに新人研修と入っていて、急遽研修講師をさせられた私です