久々のアップです爆笑

KANNAもこの4月に小学生になりましたガーベラ


毎日楽しく通っていますふんわり風船星




この4月は入学グッズ作りに明け暮れました。
完全個人備忘録ですが、ブログ再開してみようかと思います


まずは上履き袋。




真っ赤な帆布生地に、DAI◯SOで買ったネコちゃんの転写シールをアイロンでつけました。

よくある形の上履き袋がどうも嫌で、グラニー型おねがい


裏にもネコちゃん散りばめて。



内側はビニールコーティングされた生地を使っています。


むかーし、お食事エプロンの受け側に使った残り生地。

持っている生地がまた出番を迎えるのはちょっと嬉しいです口笛


表についているデカリボンは、アイロン転写を失敗して収拾がつかなくなり、苦肉の策で隠すアイテムです汗

KANNAはむしろよろこんでくれていたので、結果オーライ笑い泣き



明治様より、「明治白のひととき珈琲」、「辻利 本•抹茶ラテ」、「明治深みミルク紅茶」の3種類をモニターさせていただきました星


IMG_20160912_075802904.jpg

 

コンビニで見かけたことはあったけど、普段外で買う飲み物と言えばもっぱら水系か、コンビニ系か珈琲屋さんでコーヒーを買うくらい。

 

特に乳飲料はほっっっっっっっとんど買わない私。。。

 

理由は一つ。いや、ふたつ。

①甘い。ちょっと甘みが強いびっくり

②コーヒー自体はよく飲むけど、缶でもチルドでも、パッキングされているものは味がなんか不自然ガーン

 

 

なので、ちょっと変わったボトルだなとは思って見かけていたのですが、手に取ることもありませんでした(ゴメンナサイ宇宙人くん

 

 

そんな訳で、はじめましてヒヨコ

 

 

キャップを開けてみると、中栓登場!


IMG_20160912_075803343.jpg

 

いきなり中身がくると思っていたので、ちょっと意表をつかれましたあせる

 

つまみをつまんでクイッと。

 

IMG_20160912_075803784.jpg

 

かなり簡単に開きますラブ

 

しかも、ちょっと気持ちいいハート

 

 

この口、結構柔らかいです。


IMG_20160912_075804247.jpg

 

でも、コス○コの水のペットボトルよりはずっと安心感が感じられる程度なので、注ぐのも再びキャップを締めるのも全く問題なし合格

 


ふふふ〜ん音譜とパッケージを眺めていて、衝撃を受けました!!

IMG_20160912_075804676.jpg

 

本体:紙パック

 

これで紙!?

 

写真だと牛乳パックのような雰囲気も感じられますが、見た目は普通にプラですね。

 

キャップや内蓋はプラだけど、大きい本体は紙として捨てれるとは...ラブ

 

 

肝心の味ですが、どれもミルク成分が少し多めに感じられる、優しいシリーズでした。

 

明治白のひととき珈琲 は、独特の”パック感”が少なく、パッキング系が苦手な私でも結構いけます。でも、氷を入れて少し薄まったくらいが好みかなうーん

 

 

明治深みミルク紅茶 は、未だかつてミルクティを買ったことがない私ですが、甘さが控えめで、飲み口も残る感じが少ないし、結構さわやかに飲めちゃいました。

LUPICIA監修なのが私にとっては奏功してるもかもしれませんニコ

 

辻利 本・抹茶ラテ ちょっと侮ってたかもあせる かなり抹茶感ありましたビックリマークとはいえ、抹茶粉末の粉っぽさではなく、上品な苦みと程よい甘みがいいバランスで、ペットのお緑茶を苦いというKANNAも、これは「美味しいドキドキ」と飲み終えて笑顔でした。

 

 

 

内容量は430mlなので、一気に飲みきるには少し多い量。

 

そこはキャップ付きのボトルタイプは嬉しいです。

 

飲み口が広い分、そのまま口を付けて飲むとこぼしそうになりますあせる

 

挿した時に様になるストローがついていると、私には嬉しいかな。わがままですがウシシ

 

 

明治様、ありがとうございましたドキドキ

 

 

クローバー明治のキャンペーンに参加中[PR]クローバー

最近CMでも見かける、「SOFINA iP クロロゲン酸 美活飲料」を体験させていただきましたぺこ


{C987D96D-4B1B-41C1-A88D-8A6BD1B95B25}



ドーンと10本ビックリマーク

ありがとうございます嬉しい



クロロゲン酸って聞き慣れない成分です。。。


{CC8F0AB6-A92E-474C-8B82-E82342EE7D9F}



この色と言えば...、そう、コーヒー色ですよね。

(多分そういう理由じゃないと思うけど)コーヒー生豆、しかも赤道付近の灼熱な太陽を浴びて育った生命力ある豆から特殊な技術を使って抽出された、植物ポリフェノールなのだそうですメモ



”美活飲料”と名付けられていますが、クロロゲン酸は自ら美しくなろうとする美の活力に働きかけてくれる成分で、さらにコラーゲンやビタミンも入っている、1日一本グビッとねnikoniko☆☆



ここ最近、仕事がチョ~~~忙しくて、先々週はKANNAの保育園お迎えにいったのは1回?くらいで、あとはダンナっちやお義母さんに代わってもらい、終電まで会社にいたり、直帰だけどガッツリ仕事したいから最寄り駅のマックで閉店まで仕事してたりな日々でした。

睡眠時間も3、4時間で、同僚から「ちょっとやせた?」とか「大丈夫?」といきなり発せられたり、結構ボロボロな生活でした泣き

先週はちょっとだけ落ち着いたもののもまだフィーバー継続中で、空調の利いた部屋にいても妙に汗ばんだりしてくるような、血が騒いじゃってる(使い方違うけど...でもそんなカンジ)状態で、結構ギリな日々でした。


そんな時にこのモニターをさせて頂いたので、もう期待しまくりキラーン


味はプラムっぽいフルーティな味で、決して美味しくはない(ゴメンナサイあせる)けど、飲み終わった後に後味が残る訳でもなく、スッと飲めます。



毎日一本、1週間試してみて、正直効果のほどは分からないけど、そんな状況にあったベストタイミングだったので、頑張ろうという気持ちに添え木をしてもらったような気分でした好

そういうのも結構大事だな、とも、実感。



まだ仕事のピークに収拾の目処がつかないけど、でもできる努力と、いろんな助けを借りながら、もうちょい頑張ればHappyな結末が自ずとやってきてくれると信じて、頑張りますクラッカー



花王様、なんだかポジティブになる活力も、ありがとうございました嬉しい






クローバー花王のキャンペーンに参加中 [PR]クローバー
まるで私の酔っ払い姿を見られているかのような...(汗)



つけたまま眠れる 薬用美白UVファンデーション「オンリーミネラル」 をモニター購入&試用させていただきました。







ずーっと気にはなっていたのです。

最近はKANNAのお迎えもあって外で飲んで帰ることもだいぶ少なくなりましたが、その前は結構飲む機会も多く、お酒を飲んでしまうと家に帰る頃にはネムネム星人。。。ガチャピン

メイク落としシートでなんとかメイクを落とすのがやっとになる大星人。。。


そんな私には、「つけたままでも眠れる」っていうキャッチコピーはすてきな響き~星


ミネラル100%の薬用有効成分で配合されているんですって!!

メラニンの生成を抑えつつ、シミやソバカスを防いで成分になっているので、メイクしながらにして美白効果が得られるって、スグレモノラブ



大星人。


気にはなっていたものの踏み切れない点がありました。

それは、パウダーにありがちな、カバー力が弱いこと。

これまでなんどかパウダーのファンデーションを試していますが、なんだかんだコンシーラーは必要よね...という結論に至ることが常で、その点、日焼け止めや化粧下地なども含め、”6 in 1の多機能パウダー”といううたい文句が本当なのか、ぶっちゃけ半信半疑でした。



蓋にパウダーを入れ、ブラシでクルクル。






トントン、よけいな粉を落としてから、まずは隠したいシミが出てきたほっぺの中心からクルクル。


ヒトマルで明らかなつけ心地合格

カバー力、なかなかスグレモノですグッド!


普段はBBクリームを使っているのですが、どうしても手抜きで塗った時は塗りムラができたり、汗をかく季節はどうしてもヨリができてしまったりするもので。。。


でもこのオンリーミネラルはブラシでクルクルすることもあって、ブラシにチャンとパウダーをつけられていたら、ムラはできにくそうです合格


さらに、25度のサンサン日差しのもとを歩き回ったにもかかわらず、たいした崩れもありませんでした。(ちょっとホウレイ線は耐えきれなかったみたいだけど...)


カバー力と崩れにくさは、期待以上でした星




ヤーマン様、ありがとうございました!







クローバーヤーマンのキャンペーンに参加中 [PR]
ユッカの「赤ちゃんも使えるむしよけ」をモニター試用させていただきました。






”虫除け剤”って、なんとなくあまりお肌にないイメージがあって、KANNAにはハーブのオーガニックのスプレーやシールを使うようにしています。

大人はよくある、シャーって出る缶のスプレーですが(笑)



この虫除け剤は、私自身初めて聞いたのですが、クリームなんですよビックリマーク


クリームって保湿効果なんかがメインでしょっちゅう使いますが、肌に密着するイメージありますよね。

とすると、ちょっと虫除けクリームって、お肌、大丈夫!?

と思ってしまいそうですが、ナントですよ合格


敏感肌でも使える!


っほっほぉビックリマーク



赤ちゃん(生後6か月以上)でも使える!!


えっ?そんなに肌の負担が少ないの!?



しかも、これ、お店でPOPに書いてあったら思わず買っちゃうというのが、

保育園、幼稚園、小学校では塗りなおせない...

これ、あるあるですよね。


KANNAは相当蚊に刺されやすいタイプのようで、夏場は結構虫刺されを作って帰ってくることもしょっちゅうです。

特に、昼寝の時間帯に刺されたらしい場合はもう何箇所にも刺され跡ができていて、かきむしったところもあり、見るのもかわいそうな刺されっぷりで...しょぼん



朝、背中に虫除けシールを貼り、お迎えに行った時には虫除けスプレーをシュッ。


それでもね、特にシールは全身には匂わないのか、効果の程は........。



そんなところにクリームですよ。



この「赤ちゃんでも使えるむしよけクリーム」は、虫除けに効果のある成分がカプセル化されていて、肌に直接触れる心配がないのだそうです。


さらにその成分は時間をかけて少しずつ揮発していくので、効果も長持ちドキドキ


なるほどねひらめき電球




テクスチャは、少し粘度が高くなった乳液という感じです。





伸びもよく、塗った後のべたつきはほとんど感じられませんでした。

ちょうどこの量で、4歳児KANNAの両手両足に塗れるくらいでした。



レモングラスの香りと書かれていますが、個人的な印象は、ショウガっぽいかな。


嫌な香りではなく、本人も気にならないようでした。



夏場なら汗もかきますが、日常生活レベルの汗なら、塗りなおしも不要なのだそう。



ふむふむ。


普段の保育園ならばっちりで、運動会とかガッツリ外遊びした時には塗りなおした方がいい、って言うところでしょうか。



日焼け止めクリームとの併用も可能だそうです。



欲張りすぎですが、ぜひ日焼け止め成分も(敏感肌対応で...)入ってると嬉しいなぁ。

まさに即買いラブラブ!



これでシマシマの憎っき虫め、さらばじゃ~ドクロ







翠松堂製薬様、ありがとうございました!



クローバー翠松堂製薬のキャンペーンに参加中 [PR]
「スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ」をロッテ様からいただきましたラブラブ






スーパーで時々目にしていたので、商品名よりは「生きた乳酸菌が100倍とどく」のキャッチフレーズの方が記憶にあります合格


「ん?100倍? 何でチョコ??」


素朴な、しかもありがちな感想でございます、ハイ...hazukasi☆☆



乳酸菌っててっきり乳製品にしか入っていないものだと思い込んでいるので、チョコの中に乳酸菌的な白いものが入っているとか!?


いつまでも勝手な信念を曲げない私かお



乳酸菌がどうして100倍腸に届くかというと、チョコの油脂に植物性乳酸菌が守られ、ピロリンあかちゃん 喜ぶ(我が家ではピロリ菌のことを、こう呼びます)が横行する胃酸にも負けず、生き延びやすいのだそうです。


いわばチョコで包んだだけ。

でも、包んだだけ(つまるところ、溶けたチョコに混ぜただけ!?)で乳酸菌がちゃんと腸に届くって、すごい発見だよね、きっと。



ピロリンを”飼っている”うちの旦那っちは、朝はお腹が緩くなりやすいから、ご飯も、ましてや牛乳も、平日は飲みません。

でも腸の働きをよくするために、本当は乳酸菌を摂取した方がいいはずよね。


旦那の朝ご飯代わりに、って言うのもアリかキャッ☆





さて、箱を開けると一口サイズの個装でした。







普段、あまりチョコは食べません。


理由は、たいしたこだわりじゃないけど、手が汚れるからとか、食べた後で喉が乾くからとか、そんな理由。

嫌いじゃないけど、小腹対策は飴派。







個装の中は、こんな風な一口サイズでした。

(写真の後、速攻で溶け始め、手についたことは、言うまでもありません....ウキャー!


一口サイズとはいいながらも、これを一口で食べるとちょっとtoo much感あります。

板チョコをそのままがぶっとかぶりつく旦那っちにはいいと思うけど、私はこれを割ってヒトかけずつがちょうどいいかな。

でも、シュバっと封を手で開けて、袋越しに持ちながらかじりつくのは溶けるし。




ということで、行き着いた先は、封をあける前にまず4つに割り、その後で袋をはさみで切って、ヒトかけずつ食べる。



ミルク味のチョコで、中には何も入っていませんでした(まだ思い込むか~!)

でも1/4にしたヒトかけなら、仕事をしながらでも口に入れやすくていいですクラッカー


あえて言うなら、はさみを使わなくてもきれいに封が開けられる、”どこからでも開けられます”加工がされていると嬉しいかなひらめき電球




ロッテ様、ありがとうございましたキラーン



クローバーロッテのキャンペーンに参加中クローバー
CMでずっと気になっていた『ジェルボール』を試用させて頂きましたドキドキ


ホントにプニプニなのね。

2016-04-04_14.28.19.jpg

写真を撮っている間にも忍び寄るちっこい手......あせる



洗濯洗剤はずーっとコンパクトボトルを使い続けている我が家。

最初に使い始めた理由はすすぎ1回の謳い文句から腕。

ヘーベルに住み始めて、やたら節電ビックリマーク節水ビックリマークに目覚め、入居時に買い直した洗濯機も、もちろんすすぎ1回設定ができるドラム式にしましたかお


ただ結局はすすぎ1回で本当に洗剤がすすげているのか疑問が拭えず(だって、脱水後に洗濯物取り出すとシャワシャワいってるし....)、よほどのことがないとすすぎ1回にしなくなりました。

ドライものを別の洗剤で洗った時にも同じ音がすることがあるので、洗剤の影響よりはむしろ洗濯機の問題だとは思います。ハイ。


でも、スリムボトルは我が家の洗濯物スペースにはちょうど良く、標準コースで回すようになっても今更変える必要も感じず来てました。




ジェルボール(というかこれもCM効果で、ボールドデス!が耳に残りまくりだった...あせる)が気にはなっていたけど、使ってみようと言うきっかけもなくってね。

そういう意味ではモニターで試用させてもらえる機会って相当重要なチャンスですねキラーン



2016-04-04_14.27.06.jpg

今回は「ボールド ぷにぷにっと ジェルボール」と、「アリエール パワージェルボール」の2種類を使わせてもらったのですが、汚れ落ちは問題無しでした。

普段漂白剤を併用しているのですが、それを入れなくても娘が靴下につけてきた絵の具(笑)が落ちてたしhazukasi☆☆


ボールドの柔軟成分はと言うと、フッワフワとまではいかなかったけど、ごわごわタオルにはならずチョキ

普段香りが売りの柔軟剤に香りビーズを併用しているので、香りについてあまり印象は受けませんでしたが、花粉大噴火メラメラなこの時期は完全部屋干しの我が家で、ほんのり香ってくれてますラブラブ



容器の箱が奥行きがスリムな形なのが、液体洗剤はスリムボトルがお気に入りの私にはポイント高しビックリマーク


そして、普段、液体洗剤、漂白剤、柔軟剤、時々ビーズの4つを毎回入れることが億劫だと言っていた旦那くんにはジェルボールをポンッと入れてしまえばいい手軽さが大ウケ!!


そしてそして、「プーニ、プ~ニ、してるズラ合格」と唄いながら毎回ジェルボールを自分で入れたがる娘には超大ヒット!!!!

平日はなかなかお手伝いをお願いできない(だって時間が掛かるんだもん.........)から、それも相まって入れられることが嬉しいようですドキドキ


2016-04-04_14.27.41.jpg




まだ店頭販売価格を見たことがないのですが、それ次第では乗り換えのチャ~ンスひらめき電球

あとは詰め替え製品があるのか、どんなパッケージなのか、それも判断ポイントですが、今度お店でチェックして来ようと思わせてくれる商品でした。



P&Gジャパン様、ありがとうございました嬉しい


クローバーP&Gジャパンのキャンペーンに参加中クローバー
なんなんでしょ、この暑さ.....泣き


毎日うだるような暑さに、家にいる間中エアコンをつけている気がします苦笑


でも、外に出た瞬間ににじむ汗汗

電車に乗れば、異様に汗臭い人もいるし。



も、もしかして私も汗臭かったりする!?


実は気になっていること、これです。。。。泣



女だって汗臭い体質もあり得るでしょ。

もう年も年だしううっ...


そんな猛暑の夏に、これをモニターさせていただきました。

専科 パーフェクトバブル フォーボディーです。






このボディソープ、一番の特徴は、「匂いチェンジセンサー」という技術が使われていて、不快なにおいと融合することで違う香りに変え続ける香料の技術なんですって。







なんだかすごいこと、言ってる気がします力説



泡立ちもいいし、使っていて香りも清潔感ある石けん系の香り。

肝心の汗のにおいは.......。



そうねぇ。それほど気にならなくなっていないような.....。汗かき過ぎなのかな苦笑汗




でもとにかくジャンジャン汗をかくKANNAの汗臭さは少し減ったような気がします。





テクスチャは乳液のような滑らかさ。

泡立ちは悪くないし、泡切れもいいので、洗いやすいですドキドキ



ただ、使っていて一つ気になったのが、手荒れにピリピリしみているような感覚があることです...はずかしーっ

相変わらず私の手荒れはひどく、最近では手のひら全体に水泡ができては治りを繰り返しています。


普段は普通のボディソープを使っているのですが、この専科 パーフェクトバブル フォーボディーで洗っていると、最後の方で少し手のひらがピリピリしてきて。。。

合わないのかな。


そういうこともあるよね。

アレルギーはテスト済みとのことですが、私みたいに手が荒れているような人は少し気をつけた方がもしかするといいのかもしれません。



【資生堂 専科】のモニターに参加中