ヒットの要因は市場の大きさ 経営学見るだけノート 盤石の1位(経営)(^^♪ | 平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

平野敦士カールオフィシャルブログ「プラットフォーム戦略®経営講座★」Powered by Ameba

(株)ネットストラテジー代表取締役アマゾン1位 プラットフォーム戦略他著書多数元興銀マンゆかし会員 

 

雨や台風という6月らしい季節ですね 雨は憂鬱になるし嫌いなのですが庭の草木にとっては恵みの雨   同じことでも見方によっては良いことにも思えるものですね

 

経営戦略においては 差別化、低コスト、集中 の3つ(集中は前のふたつと掛け合わせる)というのがポーターのいう基本3原則です 

 

したがって通常低コストが難しい個人や中小企業は 差別化と集中 による 高付加価値戦略が鉄則です

インターネットの登場によってそれも変わりつつあります

ネットの金融系企業などはまさに低コストを実現して低価格で市場を拡大しているわけです

 

ポーターの5フォース(チカラ)では業界によって収益性が異なる つまり儲かる業界と儲からない業界がある それは力関係によって決まってくるとするわけですが

最近小生が思うのは 収益性ではなく 市場の大きさ というのは本当に重要だということです

 

たとえば小生の 経営学見るだけノート は昨日も紀伊国屋書店ランキング(経営)で第1位 でした(在庫がほとんどないようですが3刷り目が15日あたりには搬入される予定です) 

2月の発売以来盤石の1位です

 

経営学の本で26000部も売れるのは異例とも言えます 

しかし この本は女子大生の主人公がカフェをひらくために必要な経営のノウハウを様々な人に

ヒアリングしていきながら学ぶという絵を中心とした会話主体のストーリーとしました

当初は用語集のようなアイデアだったのですがそうではなく具体的にどう経営学をあてはめるのか?

という読者視点にすることにしたのです 絵が可愛いこともありすぐに火がつきました

 

ここで言いたいことは経営学の本という市場は本来小さいのですがニーズは大きい

そして 漫画やイラストなどの本あるいはストーリー性のあるものの市場は大きい

このふたつから導き出したのが 経営学を絵で理解するストーリーのある本 ノート

というわけです

 

新商品開発のためのマトリクス思考というお話しをいつも研修では最初にしています

それはヒットしているものの要因を自分の商品にあてはめてみることで

新しい商品を考えだす方法です(ビジネスモデルではありません)

 

人口減少が続く日本では2020年には女性の半数が50歳以上になるとのこと

これはすでに起きた未来なわけです 

そうであれば 企業としては当然その人たちをターゲットにしたものへとシフトするのは

自明でしょう 

問題は いかにそこに今ヒットする要因をからめていけるか? ということだと思います

 

で 「小中学生でも経営学とは何かを絵本のように学ぶのに最適な一冊」という書

になるほど~と思いました^^感謝!

26000部突破!24冊目「大学4年間の経営学見るだけノート」(宝島社)

5月の紀伊国屋書店ベストセラーランキング月間第1位(経営)とのこと!  感謝します

 

大学4年間の経営学見るだけノート 大学4年間の経営学見るだけノート

1,188円

Amazon

25冊目の新刊「最新プラットフォーム戦略マッチメイカー」を上梓致しました 

元同僚であるMITスローンスクール元学部長他による8年ぶりとなる最新プラットフォーム戦略論の翻訳本です  キンドル版も出ました^^

プラットフォーム戦略(R)は(株)ネットストラテジーの登録商標です!

 

最新プラットフォーム戦略 マッチメイカー 最新プラットフォーム戦略 マッチメイカー

2,484円

Amazon