岐阜県大垣市・瑞穂市

 

一生モノの幸せグセと 

ワクワク・パワフルな毎日が手に入る!

私を大切に生きるための

ちょっとおちゃめな ママ先生

 

産後ママ・キッズのための

バランスボール教室 MIRAI PARK

バランスボールインストラクター

産後指導士 田邉まさこです♪

 

バランスボールで弾んで
笑顔キラキラのママを見てると



泣きそうになる時があります
image
↑中央奥が私です

 



それは
大変だった時の自分と
重なってるのかな…
image
↑ものすごく猫背の私

 


ママたちの顔には
疲労の色も
不安や不満の色も
見える時がある



子育てって
それだけ大変なことで



本当にママたちは
頑張っています。

image


その笑顔の瞬間が
運動しているときに見られたときに




私もものすごく
嬉しいです。




その場所にいて
運動に親しんだことで
出た笑顔だから!
image


「お母さんが笑顔でいることが大事」


ってよく言われますが


心の中で


分かってるよ
分かってるけど
できないよっ
image

っていう時期もあった私。



分からないから
育児書みたいなものを
読んでみても



そこに書いてあるのは
育児の正解



それはわかる。



でもできないの。
image
↑長男と私

 


どうしてもイライラしちゃう



分かってても
その矛先を
長男に向け
image


自分の事を責めたり
落ち込んだ時期がありました。


本当に辛いんです。
そんな自分と直面すること。




でもね
私を今の笑顔にしてくれたのは



紛れもなく
運動でした。


image

↑バランスボールね!

 



なんとなく学び始めた
体力指導士という資格。



そこには
ちょうどいい強度の有酸素運動が
image

息を弾ませることが


身体の仕組みを
うまく使って
動かすことができるとありました。



それが体力だったり
前向きな気持ちだったり
若々しさだったり
体の不調を取り除くものにつながったり
心からの笑顔
image


を作ってくれるもの。



これが医師監修のもと
身体を整える方法として
確立していたんですよね。




私はその時
何でこれ、みんな知らないんだ。



ってハッとしました。




運動って
ついつい後回しだけど



身体を動かし始めた私は
どんどん前向きな気持ちになったし



もっと周りの人に届けたいと
自分や家族だけじゃない
今困っている人に
伝えたいという気持ちに変わっていったんですよね!




先生、いつも元気ですよね!



と言われますが
私もかつて



ひきつったような
笑顔で
子供たちと接して
出かけていた頃がありました。
image

↑長男お食い初めの時


私が変化できたように

 

 


今困っているママをはじめ
子供たち、大人


私は身体を動かすことで
その方々の
サポートがしたい
image


と心から思います!


たまたまそのツールが
バランスボールだったんだけど
何だっていいんですよね!!



体力指導士という
資格も
これからの時代
身体を敢えて動かす環境を
準備していかないと
大人も、子どもも
無気力だったり
前向きになれない人が増えることも
あるんじゃないかな
image


だから、より多くの方に
知ってほしいと思っています。




体力指導士養成講座は
4月に開講が決定してます!
image


この機会に一緒に学びたい方がいらっしゃいましたら
無料のガイダンスを


3月20日午後13時~14時10分
3月23日午前9時~10時10分(午前の時間要相談)
3月29日午後13時~14時10分


に行いますので、この機会をぜひご利用くださいませ!

 

 


最後まで読んでくださり
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

【資格取得ガイダンス】

あなたはどんな未来を描く?モヤモヤをクリアにする資格取得ガイダンス70分!

 

3月のガイダンス日程は

3月20日(月)13時~14時10分

3月23日(木)9時~10時10分(前後30分調整可)

3月29日(水)13時~14時10分

 

是非お気軽にお話しできたらと思います!

 

資格取得ガイダンス詳細はこちら