岐阜県瑞穂市
産後ママ・キッズのための
バランスボール教室 MIRAI PARK
バランスボールインストラクター・産後指導士 村瀨まさこです♪
私がキッズレッスンをオススメしている理由!
それは
子どもたちにとって
良い効果が
たくさん期待できるから!!
子どもたちがバランスボールを見ると
さわってみたい!
↑真ん中で1番さわってみたそうなのが私。
と思う子が多いです。
みんな大好きなアイテム!!
先日、座るだけで美姿勢に!
という記事で
姿勢が良くなることをお伝えしました。
姿勢がよくなることで、
体幹を鍛えるのにも使えること。
座るだけで
鍛えられる部分があるんです。
そして実は、脳の発達にも良いこと。
まだまだあるのですが
子どもの時期に行うからこそ成長発達に
とても良いと思っているからです。
今日はこの中の一つ。
姿勢について。
「子どもの姿勢が悪い。」
このことで悩んでいる親さんも多いと思います。
お子さんの姿勢で気になるときはどんな時ですか?
テレビを見ているとき?
ゲームをしているとき?
ご飯を食べているとき?
私の息子の場合、全部・・・。
↑ソファに座るときは、どうしても猫背に・・・。
気になって
「姿勢!!!」
と強めに注意してしまいます。
そんな姿勢ならテレビ見んといて!
とか
ゲームもう終わり!!
とか
言ってしまうのですが
子どもたちは
テレビ見たい、ゲームしたい。
ならば!!
良い姿勢でできるなら、
お互いWINWINですよね!!
でも、自分で姿勢を意識し続けることは
なかなか難しくて
その時は直っても
すぐに悪い姿勢に戻ってしまいます。
あーあー。
そう、正しい姿勢をとることって
結構しんどいんです。
そこで、バランスボールを椅子に変えてみます。
身体が無意識のうちに
左右に落ちないように
身体か倒れないように
調整しています。
無意識のうちにやっているなんて!!
子どもたちも
長いことボールに座ることに慣れれば
自然と体幹が身についていきます。
姿勢を整えることには
ものすごいメリットがたくさん。
こちらはまた今度お伝えします。
ぜひ、子供たちにも
バランスボールに座って
正しい姿勢って
どんな姿勢なのか知ってもらいたい!
私も、中学校で体育の教員をしていましたが
正しい姿勢
座り方
立ち方
どこを意識するのか
お恥ずかしながら
知りませんでした。
バランスボールのインストラクターになって
初めて知ったのです。
だから、子供たちに
姿勢を正しくする意味や
正しい姿勢にはどんな効果があるのか
身体の仕組みについても併せて
知ってもらいたいと思っています。
そんな
子どもたちが姿勢の大切さを知って
自分で姿勢を整えることを選ぶようになる
ママの注意が減る!
姿勢の良さも知ることができるレッスンは
こちら
↓
私がキッズレッスンをオススメする理由は
まだまだありますが
子どもたちのココロとカラダを
明るい未来に導いてあげるために
私にできること!!
だと思っています!
ここまで読んでくださり
ありがとうございました♡