2021年8月から株とエルメスに足を踏み入れました。
●目標●
株式投資(現物):年間収益200万円
エルメス:ケリー25、GPネゴンダ36
(→ マイエルメスバッグ♡)
●家族紹介●
夫:アラフォー 中小企業社長
私:アラフォー 零細企業社長
子ども:中学生1人、小学生1人
●エルメス記事について●
公開後数日でアメ限に変更しています。
フォロー又はアメンバーをご検討下さい。
→アメンバーについて
こんばんは、ケリーです
先月アップルウォッチデビューしました↓
早くエルメスの革ベルトを装着したいのですが、穴を追加するべく、店舗に一旦預けていまして、、、
暫くラバーベルトでした
そして先日、担当さんから完成したとの電話がありました
早く受取りに行きたーい
さて、今日はそんなアップルウォッチを使ってみて、私が便利だと感じた機能ベスト3を紹介したいと思います。
まず、アップルウォッチを使うのが初めてなので、スマホのアプリとうまく同期できなくて、設定にすごーく時間がかかりました
最近ようやく便利さを感じてきたところです
Best3 キャッシュレス決済
私はバーコード(QRコード)決済をよく利用するのですが、いちいちバッグの中からスマホを取り出して決済するのが、意外と面倒です。
抱っこ期のお子さんがいたら尚更じゃないかな?
アップルウォッチなら手をかざすだけ
とても便利です
Best2 カレンダーの通知
私はGoogleカレンダーでスケジュールを管理していて、1時間前に予定を通知するようにしています。
パソコンを開いていなかったり、スマホをバッグにしまっていたりすると、通知に気づきません。
アップルウォッチなら通知に気づく
スケジュールに住所まで登録しておくと、Google mapが起動されて、経路も案内してくれる
とても便利です
Best1 電話に出る
そして、最も便利だと感じたのが、電話に出られることです。
スマホをバッグの中に入れっぱなしだったり、家だとテーブルに放置していたりするので、電話に出るまでに時間がかかります。
その間に切れてしまったりも、、、
(マナーモードのことも多く、着信に気づかないことも)
アップルウォッチならすぐに出られる
料理等で両手が塞がっていても大丈夫!
とても便利です
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
おまけ
各証券会社の取引ツールも同期したので、「約定しました」の通知も、いち早くチェック出来ます

近々ベルトも受取りに行くので、またお付き合い頂けると嬉しいです