ご訪問ありがとうございます♪
2021年8月から株とエルメスに足を踏み入れました。
●目標●
株式投資(現物):年間収益200万円
エルメス:ケリー25、GP36
(→ マイエルメスバッグ♡)
●家族紹介●
夫:アラフォー 中小企業社長
私:アラフォー 零細企業社長
子ども:中学生1人、小学生1人
●エルメス記事について●
公開後数日でアメ限に変更しています。
フォロー又はアメンバーをご検討下さい。
→アメンバーについて
2021年8月から株とエルメスに足を踏み入れました。
●目標●
株式投資(現物):年間収益200万円
エルメス:ケリー25、GP36
(→ マイエルメスバッグ♡)
●家族紹介●
夫:アラフォー 中小企業社長
私:アラフォー 零細企業社長
子ども:中学生1人、小学生1人
●エルメス記事について●
公開後数日でアメ限に変更しています。
フォロー又はアメンバーをご検討下さい。
→アメンバーについて
こんばんは、ケリーです
昨日は英検の合否発表日でした。
下の子が初めての英検に挑戦していました。
ネットで結果を見ようとしたところ、順番待ちの画面が出てきて、、、なかなか進みません。
自己採点では大丈夫そうでしたが、マークシートの練習を殆どしていなかったので、記入ミスがあるかもしれないと、、、ドキドキしながら待ちました
結果、、、
おめでとう
アメブロでは園児で5級合格している凄い方もいるので、我が家のコツが果たして役に立つのか分かりませんが、「のんびり学習でも受かるよ」というのを伝えられたらと思います

下の子は2歳から、週1回セイハ英語学院に通っています。
文法を学ぶというより、決まったフレーズの暗記やリスニングの学習に役立つと思います。
レッスンはゲーム感覚なところが多く、本人も楽しそうです
月謝は毎月1万円弱で、年会費と教材代が別途2万円ほどかかります。
詳細はこちらをご覧ください↓
ちなみに、上の子も同じテキストで勉強しました↓
5級の文法は以下が出題されます。
現在形
現在進行形
疑問文
否定文
命令文
助動詞(can)
疑問詞
代名詞
始めに取り組んだのが、be動詞と一般動詞で、ここに最も時間をかけました。
「一つの文章に動詞は一つ。それがbe動詞なのか一般動詞なのかによって、技(ゲームでいうところの)が変わるから、まずは動詞を探して、どっちなのか見分けることが大事だよー」
そして、分かりやすいように、
現在形→普通文
疑問文→質問文
否定文→じゃない文
と呼びました。
たくさんの文章を見て、何動詞の何文にしたいのかを判断出来るように練習しました。
あとはひたすら、ルール(be動詞のじゃない文ならbe動詞の後にnot、等)に沿って、空欄を埋めたり並び替えをします。
be動詞と一般動詞の疑問文や否定文を作る問題ばかりを、2ヶ月(といっても週2回くらい)ほどやっていたと思います。
最後の最後まで、特に並び替え問題では、「何動詞の何文?」と聞いてあげると、スムーズに解けていました。
週2回ほどのゆるい勉強を半年続けて受験しましたが、本人も割と楽しそうに学んでいたので、良かったかなと思います。
お付き合いありがとうございました
