初めて知った、ご当地ラーメン
皆さん、お疲れ様です。
私、休日のお昼は、麺類を食べる事が多いです🍜
今日は、どこへ食べに行こうか🤔
そういえば、変わった名前のラーメンが、あったことを思い出し、行ってみることにしました。
こちらです、、、、

袖ケ浦市神納にある、霧笛(むてき)さん。
店内は、テーブル席のみで、14名程入れます。
メニューはこちら、、、、
こちらです、、、、

ホワイトガウラーメン!
白いスープに、野菜の色が映えますね✨

この白いスープ、ニンニクの効いた、パンチのある味噌スープですが、牛乳が入っているので、まろやかになり、何だか洋風で、ポタージュの様な感じです!

パプリカ、紫玉ねぎ、もやし!
シャキシャキで、美味しいです。
パプリカ🫑使ってるの、珍しいですよね!

麺は、中太のストレート、しっかりした歯ごたえ!スープも良く絡みます👍

チャーシューも、柔らかく、美味い!!
先程、ラーメンが、出来上がるまでの間、ホワイトガウラーメン、調べてみました🫡
ホワイトガウラーメンは、袖ケ浦市の、ご当地ラーメンみたいですね!
袖ケ浦市が、酪農が盛んな地域であることから、特産品の牛乳を使った、ご当地ラーメンを、開発したそうです。
この、ご当地ラーメンを開発したお店が、こちらです、、、、
今日は、定休日でした😅
ホワイトガウラーメンと、名付けたのは、このお店の店長さんみたいです❗️
牛乳を使っているので、ホワイト。
袖ケ浦市のマスコットキャラクターの名前が、ガウラ。
(ソデガウラだから、ガウラって事ね🤣)
ガウラと、ラーメンをくっつけて、ガウラーメン。
以上を、合わせて、ホワイトガウラーメン🍜‼️
店長さん、最高です(笑)
袖ケ浦市に、住むようになって、2年近く経ちますが、ご当地ラーメンが、ある事を初めて知りました(笑)
また、何か発見したら、投稿します🫡
汗の臭いが気になる季節&オススメ缶詰
皆さん、お疲れ様です。
私、めちゃくちゃ汗っかきです🥵
臭いも気になる😩
そんな時には、こちらです、、、、

デオ&ウォーター フローズンミントの香り。
続きまして、こちらです、、、、
Ban
ボディーシート ナチュラルソープの香り 。です❗️
先ずは、ボディーシートで、汗を拭き取ります。これだけでも、体ひんやり!汗臭さも、抑えられるのですが、シーブリーズのスプレーを、シュッ!っとかけると、更に、体ひんやり。さっぱりと爽快な気分になります🤩
この、スプレー、パウダーが配合されてるので、肌のサラサラ感も持続しますよ💯
今もですが、これからの時期には、必需品ですね!
汗臭さが、気になる方は、ボディーシートと、スプレーのW使い、オススメです(笑)
店内を物色してると、ある物に目が止まりました!
こちらです、、、、
ちょいと調べてみると、

広島県呉市の居酒屋で戦後より親しまれていて、
呉市一帯では、鳥皮の味噌煮やみそだきの名で浸透している名物料理みたいです!
鳥皮みそ煮、食べた事無いので、勿論、購入です!!

レトロな字体、良いですね👍👍
皿に移して、レンチンしたのがこちらです、、、、
明日は、お休み!
どこに行こうかな🤔
今日は、この辺で🙇
らっきょうで、簡単タルタルソース&食べるシリーズ!
皆さん、お疲れ様です。
私、最近、体が酸っぱいものを、欲してるみたいです😅
それにしても、腹減った〜!と言う事で、今日の、おかずは、スーパーで買った、アジフライと、チャーシュー!
アジフライ、いつもは、ソースをかけて食べるのですが、今回は、酸味のある、タルタルソースにしてみよう!
どうせなら、作ってしまおう!と言う事で、購入したのが、こちらです、、、、

桃屋の花らっきょう!
税込み 356円です。
桃屋の、瓶詰めシリーズ、大好きです😁
穂先メンマ、最高💯
こちらです、、、、



食べる和風ごま油!
中身は、こんな感じです。
チャーシューに、たっぷりかけて、もう一品、完成‼️
(うーん🤔これは、作ったうちには入らんな🤣)
今日の、晩御飯が、こちらです、、、、

早速、アジフライ&タルタルソースを、頂きます。
このタルタルソース、らっきょうが、良い食感!
甘酸っぱく、サッパリ食べれて美味しいです👍
続いてこちらを、頂きます。
チャーシューに、良く合います!
他の食べるシリーズも、気になりますね(笑)
いや〜、どちらも美味しかった💯
お腹🫄パンパンです(笑)
今日は、この辺で🙇