ケンジのジケン?
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ラストスパート!2級土木施工管理技士。

皆さん、お疲れ様です。


10月26日(日)、2級土木施工管理技士の試験があります。



ラストスパートで勉強中🫡


しかしながら、物覚えがだいぶ悪くなってきてますね😅


合格🈴の為には、過去問をひたすらやるのが良いと言う事で、只今、絶賛取り組み中😉


残りの日数、なるべく多く過去問を解いていきます💪


睡魔退治には、ブラックコーヒー☕️


良い報告が出来る様に、頑張ります🫡


それでは、今日はこの辺で🙇

「マツコの知らない世界」で道の駅ハンバーガーが紹介されていた!

皆さん、お疲れ様です。


好きなテレビ番組の1つ、「マツコの知らない世界」


ご覧になった事はあるでしょうか?


1つの事に、並々ならぬこだわりを持った方がゲストに来て、マツコさんに、その良さをアピールすると言う番組です🧐


U-NEXTでは、以前放送した番組も見れるので、昨日は9月30日に放送された、「道の駅ハンバーガーの世界」と言う回を見ました😉


道の駅ハンバーガー🍔は、ご当地の食材を使って作られている、その土地でしか食べられないハンバーガー!


この道の駅ハンバーガーが、今人気だそうです👍






いや~、今までノーマークでした😅


確かに、今思うと何件か売っている所がありましたね😵


番組内で、千葉県の道の駅も紹介されていました。


千葉県柏市にある「道の駅 しょうなん」


ここでは、一般的なナスと違い、皮が白く 肉質がやわらかい「白ナス」を使った道の駅ハンバーガーがあります🧐


軽く焼かれた白ナスはトロッとした食感になり、肉のパティやソースと絶妙に絡み合うとの事!


これは珍しい😳


白ナスも食べた事ないので、絶対に食べてこようと思います(笑)


「道の駅ハンバーガー」で使われている野菜の中には、サイズが規格と合わなかったり、少し傷がついていて、販売出来ず廃棄処分されていた物を使っている所もあるそうです。


農家さんも、だいぶ助かっているとの事でした。


とても素晴らしい取り組みですよね🙆


今までノーマークでしたが😅

「道の駅ハンバーガー」応援しようと思います🫡


自分は、ただ食べるだけですが🤣


それでは、今日はこの辺で🙇


休日を満喫!!ドライブインからの海の駅

今日は、以前から目を付けていた、こちらのドライブインへ行ってきました🚗




千葉県茂原市にある、「永田ドライブイン」

12:40頃に到着したのですが、駐車場は満車🈵
店内もお客さんで埋まってました😳

10分程待つと席が空き、思ったより早く着席出来ました😊



メニューの数が半端ないです🧐

事前にクチコミでオススメを調べていたので、迷うことなくこちらを注文!


マグロ巣ごもり定食!


マグロの赤身とトロ、大葉にネギで作った「なめろう」を、鳥の巣の形に盛り付け、その中に卵黄を入れた、人気メニューです🤤


やはり、頼まれているお客さんが多かったです👍


味はもちろん、めちゃくちゃ美味しいです😊


一口で、マグロの赤身とトロが楽しめて、最高でした😍


店を出る頃には、10人ほどの行列が😳


早目に食べれてラッキーでした😉


次に向かったのは、ここから30分程、九十九里にある




「海の駅 九十九里」


ここには、日本で唯一の「青い丸型郵便ポスト」があります。

九十九里の青い空と海をイメージして作られて設置されたそうです😊

撮影スポットとして、大人気でした(笑)






九十九里町は、イワシ漁で栄えた歴史があり「イワシの町」と言われています🧐


店内は、イワシ関連の商品が充実してます。

九十九里のもう一つの名物、ハマグリもありますよ😊




2階には、イートコーナーがあり、海鮮系のメニューが楽しめます!



テラス席は、ペット可なので、一緒に食事出来ます🙆





外にはキッチンカー!

暑かったので、アイスクリームを頂きました🙏

このピーナッツアイスクリーム、ピーナッツの味が濃厚で、めちゃくちゃ美味しかったです😊

濃厚過ぎて、しばらく口の中がピーナッツでした🤣

今日もいい休日過ごせました💯

それでは、今日はこの辺で🙇

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>