「マツコの知らない世界」で道の駅ハンバーガーが紹介されていた!
皆さん、お疲れ様です。
好きなテレビ番組の1つ、「マツコの知らない世界」
ご覧になった事はあるでしょうか?
1つの事に、並々ならぬこだわりを持った方がゲストに来て、マツコさんに、その良さをアピールすると言う番組です🧐
U-NEXTでは、以前放送した番組も見れるので、昨日は9月30日に放送された、「道の駅ハンバーガーの世界」と言う回を見ました😉
道の駅ハンバーガー🍔は、ご当地の食材を使って作られている、その土地でしか食べられないハンバーガー!
この道の駅ハンバーガーが、今人気だそうです👍

いや~、今までノーマークでした😅
確かに、今思うと何件か売っている所がありましたね😵
番組内で、千葉県の道の駅も紹介されていました。
千葉県柏市にある「道の駅 しょうなん」
ここでは、一般的なナスと違い、皮が白く 肉質がやわらかい「白ナス」を使った道の駅ハンバーガーがあります🧐
軽く焼かれた白ナスはトロッとした食感になり、肉のパティやソースと絶妙に絡み合うとの事!
これは珍しい😳
白ナスも食べた事ないので、絶対に食べてこようと思います(笑)
「道の駅ハンバーガー」で使われている野菜の中には、サイズが規格と合わなかったり、少し傷がついていて、販売出来ず廃棄処分されていた物を使っている所もあるそうです。
農家さんも、だいぶ助かっているとの事でした。
とても素晴らしい取り組みですよね🙆
今までノーマークでしたが😅
「道の駅ハンバーガー」応援しようと思います🫡
自分は、ただ食べるだけですが🤣
それでは、今日はこの辺で🙇
休日を満喫!!ドライブインからの海の駅
今日は、以前から目を付けていた、こちらのドライブインへ行ってきました🚗






やはり、頼まれているお客さんが多かったです👍
味はもちろん、めちゃくちゃ美味しいです😊
一口で、マグロの赤身とトロが楽しめて、最高でした😍
店を出る頃には、10人ほどの行列が😳
早目に食べれてラッキーでした😉
次に向かったのは、ここから30分程、九十九里にある







九十九里町は、イワシ漁で栄えた歴史があり「イワシの町」と言われています🧐
店内は、イワシ関連の商品が充実してます。
九十九里のもう一つの名物、ハマグリもありますよ😊




