永平寺 | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

福井県の観光スポットのお話🍁



福井県吉田郡永平寺町にある曹洞宗の仏教寺院
永平寺。

總持寺と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院(大本山)であり、山号を吉祥山と称します。


永平寺は、道元禅師によって開かれた坐禅修行の道場です。

1244(寛元2年)道元禅師45歳の時に傘松峰大仏寺として建立され、その2年後の1246(寛元4年)に吉祥山永平寺と改められました。

永平寺の修行は禅宗の中で最も厳しいと言われており、今も約160名の修行僧が永平寺にて修行生活を送っています。

永平寺の修行僧は雲水と呼ばれています。


参道。


苔の繁った石。

永平寺の参道は永平寺川沿いにあります。


この時は11月、周りの木々は色づいていましたねニコニコ


参道脇には小さな祠や神社⛩️




唐門。

周りには樹齢500年と言われる大杉が連なっています❗

唐門は普段は一般の人は通ることができません


通用門に到着❗

此方で入館料をお支払いし、靴をスリッパに履き替えて観覧&参拝します。


永平寺は33万平方メートルの敷地に70を超えるお堂と楼閣があり、七堂伽藍という修行に欠かせない7つの建物が回廊で結ばれています。


永平寺の地図。

七堂伽藍とは、「山門」、「仏殿」、「僧堂」、「大庫院(だいくいん)」、「東司(とうす)」、「浴室」、「法堂(はっとう)」のこと。

建物の並びは坐禅を組んだ人の形にも例えられ、法堂は頭、仏殿は心臓などとも言われているそうですびっくり



回廊の階段や廊下。

廊下は雲水が毎日一生懸命拭き掃除をしているんでしょうか、ピカピカでスリッパで歩くと滑る滑る、何度スリッパ脱げたことか笑


傘松閣、別名・絵天井の間の天井。

昭和初期の有名な画家144人による230枚の日本画が埋め込まれています。

そのほとんどが花鳥風月をあらわした日本画になっており、鯉2枚、唐獅子2枚、栗鼠1枚の計5枚の絵が隠されているそうです❗

圧巻の天井絵でしたおねがい


お庭。

庭の木には雪吊りがされていました。

北陸ではよく見られる光景ですニコニコ
(雪吊りは石川県の兼六園が有名ですね❗)


回廊の途中で庭に出ることができます。



除夜の鐘などで鳴らす鐘。

12月31日20時半~翌1月1日3時までの間、普段は一般の人が通行できない唐門を解扉し、参拝者を出迎えます❗

永平寺伽藍がライトアップされ、除夜の鐘が鳴り響きます!

NHKの暮れのゆく年くる年でよく中継されて見る光景ですよね~爆笑


お庭の祠。


仏殿。

中国宋時代様式の二重屋根。


永平寺の本尊は釈迦如来・弥勒仏・阿弥陀如来の三世仏になります。

仏殿にて祀られております。

欄間には12枚の彫刻がはめこまれています。


仏殿の奥には法堂があります。

法堂は説法の道場。
朝のおつとめや各種法要が行われます。


法堂からの景色。

法堂は最も高いところに位置しているので、ここから四季折々の美しい景色が眺められるそうです!


紅葉🍁が綺麗でした乙女のトキメキ

他にも、吉祥閣は一般参禅者が坐禅体験や写経体験をするための研修道場。

瑠璃聖宝閣は宝物殿。

僧堂は雲水の修行の場。
浴室、東司と並ぶ「三黙(さんもく)道場」の一つで、私語は厳禁の場所。
(僧堂は雲水の修行の場であることから「雲堂」とも言います。)

承陽殿は永平寺でもっとも神聖な場所と言われる所で、道元禅師の御真廟、つまりお墓にあたる場所。

東司はお手洗い、雲水のトイレ。

浴室は雲水のお風呂ですが、“四と九の付く日”にしか雲水はお風呂に入れないそうですプンプン


大庫院は台所。

食事担当の雲水は毎日午前1時半頃に起きて、皆の料理をつくるそうですびっくり

大庫院にある、大すりこぎ棒。

全長4mもあるすりこぎ棒!!


山門。

永平寺最古の建物。

雲水が正式に入門する時、そして修行を終えて永平寺を出る時の、生涯でたった2回だけしか通ることが許されない門。

実際に永平寺を参拝中に沢山の雲水をお見かけしました、皆さん本当に大変な修行をされているんだなぁとしみじみ照れ


永平寺、数年前に訪れたのですが、立派なお寺さんで、庭園も綺麗で、秋の紅葉シーズン🍁でしたか素敵な気色を堪能できました爆笑


永平寺の門前町。

お土産屋さんなどが並んでいます。


永平寺で有名のは、ごま豆腐キラキラ

クリーミーでもっちりとした弾力のあるお豆腐。

けっこう好きイエローハート

この時も勿論、お土産に買って帰りました爆笑

永平寺のごま豆腐は豆乳とかが使用されているのではなく、ゴマと葛で作られています❗

ゴマの香りと風味と、葛のあの弾力が堪らないラブ

生のごま豆腐、オススメです👍️


ごま豆腐の町、永平寺ですから、
ごま豆腐ソフトクリーム🍦
もありますルンルン


いろんなお店でやってるので、食べ比べ、食べ歩きも楽しいです音符


ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。

クリックしてくれると嬉しいです(*゚∀゚*)


🔷永平寺ごま豆腐👅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 🔷永平寺近辺に泊まろう🏨