神馬の湯 多度大社 | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

今回は最近行ってきた地元からすぐ行けちゃう温泉のお話♨️




三重県にある、神馬の湯♨️

ほぼ岐阜県との境にあるのですが、ここは木曽三川といいまして木曽川・長良川・揖斐川というこの地域でもおっきな河川が三本流れている場所。

輪中の里も近くにあります。
(小学校の社会科で習いました✏️)

多度大社という三重県では有名なおっきな神社があるのですが、その神社のすぐ近くに昨年2021年にオープンしたばかりの温泉施設。

日帰り入浴専門のスーパー銭湯って所なんですが、ちゃんと天然温泉なんです‼️

湯質は私の好きな弱アルカリ性♨️
すべすべぬるぬる温泉なんです。

三重県って、伊勢志摩の方の海の温泉がやはり全国的に有名かな?と思うのですが。
山の方にも沢山いろんな温泉ありまして。

私は三重県の山の温泉が大好き❤️なんです、泉質的に❗
だいたい弱アルカリ性のぬるぬる強めの温泉なのがお気に入り音符

ここも三重県だし、三重の山の好きな温泉からも近いし~ってことで期待して行きましたが、期待どおり👍️

まだ新しい施設なのでとにかく綺麗✨

いろんなお風呂もあって充実✨

岩盤浴もあります❗

愛知からも近いし、気に入っちゃいましたニコニコ
リピしそう~イエローハーツ

温泉施設に行く前に大きな鳥居⛩️をくぐります。

多度大社の鳥居⛩️

ここの温泉施設の名前、神馬の湯。
馬がついていますよね。


多度大社は神の馬、白馬伝説のある神社。

神社に白馬がいる、時もあります。

そして多度大社の有名なのは



上げ馬神事🐎

馬に乗って崖をかけあがるお祭り。

テレビとかでしか見たことありませんが、すごいお祭り。



多度大社には何度か初詣とかで訪れたことあります。



お正月は屋台も立ち並んで賑わっている神社です。

こんな多度大社のすぐそばに温泉施設できてたなんて~、ぜんぜん知らなくて最近知人から聞いて行ってみましたニコニコ



多度大社といえば、駐車場のそばの売店のクリーム大福、美味しかったです👅

ブログランキング・にほんブログ村へ