寒い季節にカラダを冷やさない食材 | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

訪問ありがとうございます


感謝(´∀`)


出愛をお待ちしてました


本土ではすごい雪ですね


寒さは体にかなり負担をかけます

私も舌磨きや鼻うがいを習慣にしてますが
風邪をひいてしまいました

喉あたりがなんかおかしいなと思って
「やばい風邪かも」
すぐにお塩にお酢をぬるま湯で薄めて
うがいを毎日しました


なんとか咳などはしませんでしたが
体のだるさと鼻水がとまりませんでした
きょうぐらいから体調ももどりつつあります


体を温める食材には
ニラ、アサツキ、にんにく、玉ねぎ、らっきょう
の5種はカラダを温める効果があります

成長ホルモンを促すための
筋力アップにも効果的です


冬にきん肉をつける
ガーリックステーキは最高ですね

他にも生姜もカラダを温めます
私は味噌汁にも生姜のスライスしたものを入れてます


よく誤解されるのが
トウガラシです
トウガラシを食べて代謝が上がるのは一瞬だけで
すぐにカラダを冷やすため逆効果です


トウガラシのカプサイシンは
消化の過程で分解されず便として
排出されるため、痔の原因にもなります
私も若い頃は、辛いものが好きで
痔になりました
この時はコーヒーなど刺激物は禁止されました

父が鍼灸師だったので鍼灸と病院といってましたね

キムチなどもカラダにいい発酵食品ですが
トウガラシなだけを多く取るのオススメできません

___________________________________
お知らせ

・あなたは今の自分に満足していますか?
・自分の未来を見失っていませんか?
・夢を夢のままで半ば諦めかけてはいませんか?

だったら、これから紹介する無料DVDで
あなたの中に眠っている潜在意識にアクセスする
カギを掴んでみてください。

メジャーリーガーの川崎宗則選手や
女子プロゴルファーの金田久美子選手などの
メンタルトレーナーとして活躍する
久瑠あさ美さん。

これまで12,000人の人生を変えてきた彼女が、
3つのアプローチを用いてあなたの人生を変える
"マインドの法則"を無料で伝授します。

http://123direct.info/tracking/af/604519/8S1ryILY/
今回、なぜあなたに久瑠あさ美さんのDVD
「人生を劇的に変えるマインドの法則」を
無料でプレゼントするのか?

その理由は簡単です。

それは、あなたに
「月刊ビジネスカレッジ」を
試して欲しいからです。

「月刊ビジネスカレッジ」は
ベストセラー書籍の要点を
著者自身が分かりやすく映像化し
毎月あなたにお届けする
新しい会員プログラムです。

無料でプレゼントするDVDは
先着1,000名限定なので、
なくならないうちにこちらから
チェックしてください。

http://123direct.info/tracking/af/604519/8S1ryILY/


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます
あなたの幸せと健康を祈ってます
あなたにすべてのよきことがなだれごとく起きますように