訪問ありがとうございます
感謝してます(^-^)
on time
「時間通りに」
__________________________
仕事も時間通りに終わればいいですけど
なかなかそうも行かないことが多いですね(´・ω・`)
時間通り終わっても定時に帰りづらいこともありますな~
会社では同僚などにも「お疲れ様」「お疲れさまでした」とか
いいますけど、上司に対しても「お疲れ様」を使います
ねぎらいの言葉は社内に人間関係をスムーズにしますね
上司には決して「ご苦労さま」とは言ってはいけません
使い方を間違えるとせっかくの気遣いも台無しですね
「ご苦労さま」は元々は殿様が家臣に対して使っていた言葉から
来てるそうです
目上の人には使ってはいけません(´・ω・`)
「お世話さま」は部下をねぎらう言葉です
以前アルバイト先で「お疲れさんです」が普通に使われてました
その後、リゾートホテルに就職が決まって、「お疲れさんです」って
言ったら「お疲れ様でした」と言いなさいと、注意されました(;_;)
お疲れ様でした→Thank you for working so hard.
お疲れ様 →Thanks for your hard work.
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます
あなたの幸せと健康を祈ってます
あなたにすべての良きことがなだれのごとく起きますように
_________________________________
ネイティブ英語環境 つぶやき英会話
http://aid=187396&iid=51228www.infotop.jp/click.php
?