訪問ありがとうございます
感謝してます
命に関わる熱中症
おさらいしましょう
【 熱中症とは 】
「体が生み出す熱と発汗などによる熱の放出のバランスが崩れ、
体温が著しく上昇している状態」だそうです。
熱中症を引き起こす可能性が高くなる環境。。
・気温が高い ・湿度が高い ・風が弱い ・日差しが強い
・近くに熱を発生するものがある
このような環境の中では、体内の調節がうまくできなくなるようです。
【 応急措置 】
①涼しい場所への非難
②脱衣と冷却
・服を脱がせて、熱を逃がしてあげましょう。
・皮膚に濡れタオルをかけ、うちわや扇風機で風を送る。
・水枕や氷嚢で、首や脇の下、太ももの付け根を冷やす。
③水分・塩分の補給
・経口補水液(水と電解質(ナトリウム、カリウムなど)を素早く補給できるように工夫された飲料)
・スポーツドリンク・食塩水
【 予防 】
・暑さを避ける(エアコン温度は24℃~28℃で調節)
・服装を工夫する(吸汗・速乾素材の活用。太陽の下、黒色系の服は避ける)
・水分・塩分を補給する
(アルコールは尿の量を増やし、体内の水分を排泄してしまうので×。)
・暑さに負けない体力づくり
※急に暑くなる日・熱帯夜の翌日などに、特に注意が必要です。
ピンポイントですが、なんとなくわかってきましたね。
もしや?と思ったら、慌てず、対処していきましょう!!
普段から、熱中症対策、心がけておかなきゃ!ですね (^_^)
- NHKでも紹介された(猛暑・節電・熱中症対策)首に掛ける携帯扇風機【マジクール・マイファンモバイル】/大作商事
- ¥819
- Amazon.co.jp