訪問ありがとうございます
感謝してます
野菜をたべるとよく健康にいいと言われてますね
わかっていても野菜がきらいな方も嫌々ながら食べているのではないでしょうか
でも、食物繊維をとると、血管のゴミを掃除できます
血管の血液の流れもよくなり、食物繊維は余分なコリステロールも消費する働きもあります
ダイエットにいいと言われるのはこのためですね
食物繊維は水に溶けるのも水溶性と溶けないのも不溶性があります
水溶性の食物繊維は腸で胆汁酸を便に取り込む働きをします
失われていた胆汁酸を補充するため、肝臓は胆汁酸をつくる材料となる
コリステロールをさらに取り込まないといけない
その結果、血液中の余分なコリステロールが消費されるのです
不溶性の食物繊維は、便通をよくして体にとって害になるものをすみやかに体の外にだしてしまいます
野菜には多くのビタミン、抗酸化作用ある物質が含まれる
血管はもちろん体を健康に保つためには欠かせません
野菜を優先してはどうでしょう
私は晩酌の際も生野菜を先に食べます
空腹感もやわらぎます
ステーキ屋さんでも先に生野菜でるとこありますね
私ステーキ屋でコックしてたことあります
あっいらない情報ですね
ドレッシングもあまりかけない方がいですね
なれてくると薄味でも食べれます
年を重ねると濃い味は若いころよりあまり食べなくなりました
私だけかもしれませんが、健康を意識してくるといろんなこと調べたくなります
また、大きな病気をしてから健康のありがたみは知ってます
またいつも笑顔でいましょう
血管にいいですよ
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます