血圧とは 日頃からセルフチェック | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

血圧とは、心臓から送り出された血液が血管壁を押す圧力のことですね


塩分の摂りすぎやストレス、肥満、喫煙などで血圧が高い状態が続くと、血管壁がダメージ受け続けることに


なり、傷つきやすくなります


一度傷ついた血管壁には血栓 ができやすくなり、血管が詰まる原因になります


自覚症状がなく進行するため、放っておくと脳出血や心筋梗塞につながります


病院などで測定値が正常範囲でも、早朝、夜間や自宅では高血圧なる場合もあるため、日頃から


セルフチェックが大切


数値が気になる方は調味料など工夫して、減塩からはじめよう