編集長の富田志乃です。
どうしても会ってください。
お時間ください
という若い女性から
営業の電話。
すっごい強引というか
切羽詰まった感じがしたので、
じゃあ、わかりましたと
お時間をあけて待っていました。
すると、
ぬーっって感じで
入ってきて
着席したら
いきなりパソコンを
セッティングしはじめて
突然
「どうですか?最近景気は?」と・・。
え?
初対面。
まだ名刺交換もしてないのに、
いきなりそれ聞く?(笑)
まあ、いまどきの
若者なんだろうと、
ひとまずスルー。
しかしその後も、
なんかのシステムを
売りたいのだろうが、
ひとまず質問してみる→
彼女手短に答える→彼女無言
→静寂
この繰り返しで、
彼女は何をしたいのか
わからない。
そもそも、
こんな無音地獄のために
あれほど
強引にアポを取ったの?
不思議だわ。
社名は書けませんが、
そこそこ、
ちゃんとした会社さんですよ。
上司はどうした?
先輩はどうした?
クライアントを
練習台にしたらアカンだろ
というか、
あれでは練習にもならんだろう・・・
いま、くだんの会社の
業界では、
新入社員は全員
まずは営業に配属されるのだとか。
厳しさを体験しろ
お客さまの気持ちを
理解しろ
などの理由はあるんだろうけど、
適性もなにも
関係なく
「さあ、売ってこい」
と外回りに出す。
うーん、それって
どうなの?
と思うのです。
そもそも、
彼女、いまのままなら
辞めちゃうよ。
せっかく採用した人材。
もったいないなーと思ったり。
ただそういえばその会社。
別の支店だったけど、
コロナ禍、
ちょっと教えてもらえますか?
とご相談したところ、
めっちゃ、態度悪くて
めっちゃ、偉そうで、
こういう会社はダメだよなあと
思ったことがあったのでした。
やっぱり、
残念な会社は
どこまでいっても
残念なのかな・・・。
KKロングセラーズ ホームページ
https://kklong.co.jp/公式LINE
https://lin.ee/hVtE3ic

