編集長の富田志乃です
本日から
新人著者養成出版ゼミ
4期生の講座がスタートします。
今回から、
講師のおひとりが
新しい方となっています。
いろいろと変化をつけながら、
一人でも多くの方を
著者デビューできるよう、
伴走していこうと
思っています。
もちろん、全員が出版できるわけでは
ありませんが、
出版率の高さは、
ちょっとした自慢!!
これはゼミ生の頑張りと
講師の踏ん張りに他ならないのです。
今回も新しい才能に
出会えること、わくわくしています。
卒業生の中には
出版ができた、
まだ叶わっていない、
もうあきらめてしまった
など正直様々です。
また、本づくりをきっかけに
おひとりさまビジネスを
起ち上げたい!という
卒業生もいます。
そんな方々に向けては
ビジネスをはじめる方法
商品を発信する方法
売る方法を学ぶ前に、
「何を売るのか」を一緒に決めようよと
お話しています。
ハードが整っても
ソフトがなければ起動しません。
以外と
この「何を売るのか」がふんわりしたまま
ビジネスを走りださせてしまい
いっこうにお金にならない
いっこうに集客できない
という方が多いのです。
・何を売るのか
・誰に売るのか
・誰が売るのか
これは商業出版の3つのポイント
・何が書いてあるのか
・誰が読むのか
・誰が書くのか
と同じなんです。
この自身のポジショニングが
明確になるからこそ、
ビジネスが成立するわけです。
今年は
ゼミの卒業生向けに、
ビジネスのソフト構築セミナーを
開催しようとおもっています。
ハードはまた専門家に
お任せするとして、
本を出すだけでなく
その先もある著者に
なってほしいと思っています。
KKロングセラーズ ホームページ
https://kklong.co.jp/公式LINE
https://lin.ee/hVtE3ic
