編集長の富田志乃です。
昨日、
旨さは熱さだと書きましたが、
味覚だけでなく、
どうやら私は消費者としては
マイノリティー。
花王のオーブが販売終了になるとか。
値段、発色、使いやすさなどを
加味すると、
花王のオーブの
アイシャドウがとても便利だったのです。
近々、
2つくらいまとめ買いしておかなければ・・。
0.9ミリの美文字が書ける
お気に入りのシャーペン
『ぺんてるシャーペンきらり』も
いつの間にか販売終了。
だいたい私が気に入ったものは
だいたい販売終了の運命を
辿るので、
シャーペンも2本、予備は買ってあるのですが・・。
高田馬場のお気に入りの
食べ物屋さん、文房具屋さんも
どんどん閉店してしまうし、
私に愛されると
呪われてしまうかしら・・と
思うくらいです。
なにも花王のオーブ以外使ったことがないわけでは
ないのです。
海外のハイブランド、
国内のハイブランドも、
いろいろも試しました。
でも、結局、花王のオーブが
便利だったのです。
百貨店でしか売っていない化粧品は、
無くなってすぐに買いに行くことが
できず、ドラックストアで、気軽に
買えるものが一番なのです。
代用のシャーペンだって探してみました。
でも、長時間の編集作業の
相棒には、やっぱり
「きらり」しかないのです。
はあ・・
私のニーズは世間のそれとは、
ズレているのかもしれません。
というか、
私のニーズは、
丁度中間なのかもしれません。
つまり、
高級、チープの間。
いま世の中は、
高級か、チープかの
二極化になっているように感じます。
飲食店も
高級店か、安い店か。
洋服も
ハイブランドか、ファストファッションか。
ハイブランドの化粧品を
使いたい人は百貨店へ。
ドラックストアで
購入する人は、
オーブではなく、
もっと安いシリーズを
買うのかもしれないのです。
オーブのアイシャドウが
3,800円くらいだとすると、
デパートで販売するアイシャドウは
6,800円~
ドラックストアで
売っているアイシャドウには
700円~なんてものもあります。
この3,000円台で
アイシャドウを購入したいという
ニーズは少ない
ということなのでしょう。
『ぺんてるシャーペンきらり』も
たしか、440円くらいでした。
シャーペンで440円って
高いと言えば高いですが、
1,000円超えのものもたくさんあるので、
やはり中間なのです。
中間が一番安全。
中流が一番安定
そんな時代は終わったのかもしれませんね。
---------------------------------------------
\おひとり様ビジネスはブランディングが9割!/
【売上が10倍になる】出版戦略セミナー&説明会
Zoomセミナーです。
1/15(月)13:00-17:00 残り2名
1/15(月)19:00-23:00 満席
1/22(月)13:00-17:00 残り3名
1/22(月)19:00-23:00 残り4名
1/29(月)13:00-17:00 残り5名
1/29(月)19:00-23:00 残り4名
https://kklong.co.jp/newseminar/tp1/
是非、ご参加ください!!
