中松駅~南阿蘇水の生まれる里白水高原駅~阿蘇下田城駅 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

9月3日(日)
南阿蘇鉄道全線開通おめでとうの旅。
 

 

 

赤牛眺めながらやってきたのは、

 

 

中松駅(なかまつえき)

熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関

 

 

ひみつ基地ゴン

 

楽しそうなカフェがあるよ。

 

 

 
猪の燻製入り「ゴンカレー」、鹿と蕎麦の実入り「キーマカレー」。
 
 
 
食べてみたいけど、お店のオープンまで40分あるよ。
 
 
 
今回は、泣く泣く諦めました。笑い泣き
 
 
 

次は、「はくすいこうげん」。電車

 

 

 

南阿蘇水の生まれる里白水高原駅(みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげんえき)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松
 
 
田舎ごはん きしゃぽっぽ
 
駅の隣にある飲食店。看板メニューはちゃんぽんなんだって。
 
 
 
 
 
 
 
駅の近くには、やぎもいたよ。メー。
 
次は、あそしもだじょう。電車
 
 
 
 
駅舎の横にあった縁結びの石。
 
 
 
石の両側にあいた穴の中で手を結ぶんだって。ニコニコ
 
 
阿蘇下田城駅(あそしもだじょうえき)
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽
 
 
 
南阿蘇鉄道の駅舎の中で唯一、城郭風です。
 
 
 
新型車両「MT4000形」がやってきたよ。
前面から側面に流れる青ラインは南阿蘇鉄道沿線を流れる白川と、沿線に点在する清らかな水源を象徴し、緑ラインは車窓から望む雄大な阿蘇五岳をイメージしています。
 
 
 
 
 
 
 
次は、「かせ」。電車