宮島弥山 大本山 大聖院 こんばんは、mmm(まーママ)です。 3月27日(月) 安芸の宮島の旅、つづきです。 高台に建物が見えたので、歩いて行きます。 ■林家住宅(上卿屋敷) ■粟島神社 大聖院広島県廿日市市宮島町滝町210 ■仁王門 宮島最古のお寺です。 ■観音堂 ■愚痴聞き地蔵何でも愚痴を聞いてもらえるそうですが、まーパパがそばにいるので今は無理~。 ■万福堂 ■大師堂 ■摩荷車(まにぐるま)一回まわせば、お経を一巻詠んだものと同じ功徳が得られるそうです。 摩荷車をカラカラ回しながら、登って行きます。 磨尼殿からの眺めです。 ■磨尼殿 ここでも、清盛チャンス。 こちらのお寺にはたくさんのお地蔵さまがいらっしゃいます。あまりの可愛らしさに、まーパパのほっぺたはゆるみっぱなし。 ■三翁神社 安芸の宮島の旅、まだまだ続きます。