厳島神社 | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 

こんばんは、mmm(まーママ)です。

 

3月27日(月)晴れ

 

こちら、厳島神社へお詣りする人の列です。
大行列 爆笑
 

 
拝観料 大人 300円。
 
 
 
廻廊を歩いて行きます。
 
 
 
まだ、一部修復中の箇所がありますね。
 
 
 
奥は拝殿と本殿。
 
 
 
 
厳島神社

広島県廿日市市宮島町1-1

 

 

厳島神社

推古天皇元年(593)に創建されたのが始まりとされる。任安3年(1168)太政大臣 平清盛によって寝殿造りの様式を取り入れ造営されたものが現在の社殿の礎となっていると伝わる。

社殿群は、平成8年(1996)に、世界文化遺産に登録された。

 

 

 
宮島は昔から神の島と崇められていたので、ご神殿を海水のさしひきする所に建てたといわれているそうです。
 
 
 
 
天神社

 

 

能舞台

 

 

反橋

 

 
 
西松原を歩いて行きます。
 
 
 
海を眺めていると、
 
 
 
大鳥居をくぐる小舟がビックリマーク
 
 
 
満潮時には、昔ながらの櫓櫂舟で参拝することも出来るそうですよ。
 
 
清盛神社

 

 

 
平清盛になれます。清盛チャンス。物申す
 
 
 
 
 
 
 
酒屋さんにおひなさま。
 
 
 
何だか昭和の香りがするお土産やさん。
 
 
 
清盛チャンス。物申す
 
 
■大願寺

 

 
 
鹿を発見。こちらの鹿は、餌付けしてないので、観光客に近づいてくることはありません。
 
 
 

見事な桜の景色をながめながら散策します。

 

安芸の宮島の旅、つづく。