稲童1号掩体壕(えんたいごう) | 猫にこばん キャンピングカーでごはん

猫にこばん キャンピングカーでごはん

キャンピングカーで食べるおいしいごはんと
キャンピングカーでのおでかけ(地元を中心に)を
紹介していければいいなあ。と思っています。

 
こんばんは、mmm(まーママ)です。
 
12月3日(土)晴れ
 
次の目的地へ向かう途中で
 
 
 
からあげ とり将で、買った

 

 

 

唐揚げと、鳥

 

 

 
ルミエールで買った
 
 
 

激安お弁当でエネルギーチャージしたら、ナイフとフォーク

 

 

 

駐車場に到着。車

 

 

 

駐車場から約180m。徒歩約2分で目的地が見えてきました。

 

 

 稲童1号掩体壕

福岡県行橋市稲童1095-17

 

 

 

夜間戦闘機「月光」、陸上爆撃機「銀河」等を隠していた大規模な格納庫です。昭和19年8月頃建設されました。

 
 
規模は、盛土幅42m、盛土高8.5m、奥行き23.5m、入口幅26.8m、入口高5.5m
 
 
 

つたがまるで模様のように絡まってます。

 

掩体壕の傍には、

 

  旧仲津小学校奉安殿

奉安殿とは、天皇・皇后の写真(御真影)と、教育勅語を補完するための施設だったそうです。

 

 

  弾跡の残る煉瓦塀

道路の拡張工事に伴って、一部がこちらに移設・保存されています。

 

 

 

米軍機による機銃掃射の跡が空襲の激しさを示しています。

 

 

 

 

築城基地北側に位置する稲童地区には、屋根のある「有蓋掩体壕」が7基前後、「コ」字状の土塁で飛行機を囲んだ屋根のない「無蓋掩体壕」が13基前後つくられていたそうです。

 

 

 

つづく。車